久しぶりの投稿ですが、色々ありました![]()
12日にキャンバス
が納車された翌日![]()
夫が夫の車をぶつけてミラーが破損。
この車で事故にあうのは3回目![]()
前の事故日と今回は、癸の年で水と土の陰陽が揃った月に起こっています。
誰か説明して~
夫の日干日支は壬辰です。
四柱推命では何か説明つくんだろうな。
けがなく幸いだったのですが、古い車なので部品がなく修理工場では修理不能。
壊れてるのはミラーだけなので
純正ではなくても代用でなんとか修理できないか
キャンバスを買った店の整備士さんに相談しました。
この方は話が長くなりがちで、お金に目がくらむ所もあると思いますが![]()
好きな車を修理しながら長く乗りたいという想いがある方で
夫の意向と一致します。
5月に車を修理してもらった時、初対面なのにネガティブな話を長時間聞かされて
嫌だったんですが
、悪い人ではなさそうだし
近所でやりとりがラクなので、キャンバスの購入もお世話になりました。
夫の車が修理が難しそうなので、下取りに出した前の車を買い戻せるか相談したら
整備士さんの方から夫の車を修理できるか、見せてくださいと言われました。
保険会社はレッカー2回目までは保険で出るらしく
修理可能なら保険でレッカー代は出るそうです。
壊れた部品を持っていき、車の写真を見せて治せるか相談。
検討されて来週連絡いただくことになりました。
整備士さんが買い付けに行ってくれたキャンバスの乗り心地が良いので、
整備士さんの印象までアップ![]()
さんざんブログに文句を書いていたと思いますが![]()
人って何度か会ってみないと分からないかも?
しかし第一印象は大体当たるので、気を抜かずにお世話になろうと思います。
好きな車に長く乗りたいことが共通するのは、誕生日が夫は4日、整備士さんは13日。
同じ4系なので、同じことを繰り返しやすい性質からくるのかも。
私の新しい車のナンバー総数は15にしました。
平和を意味する数字で、運転が楽しくなり家族仲も良くなるそうです。
以前の車のナンバー総数は13でメンタルが強いことを意味しますが
私にとっては、メンタルを強くすることがこの車によって起きてたと思います。
停車中の微振動とエンジン音が大きい車でした。
キャンバスが来たら、家族仲が良くなるきっかけとなることが起きました。
納車翌日夫が事故にあい、弱気になっている姿を見て
普段当たり前になっていたことに感謝を覚えました。
それで、夫にヒーリングしたり、占ったり数日優しくしていたら
車を治す方向へ話が進み、夫が元気を取り戻し、いつもの小憎たらしい夫に戻りました![]()
吉数を選ぶと一時的に良くないことが起こることはあります。
でもそれが、家族仲を良くするきっかけにもなるんですね。
