オラクルカード占い、数秘術鑑定していますアイリンです。
Tani Yuukiさんの多面態、聴いてて思ったんですが
悩み事は詩的に表現してみると
ただ悩むよりも生産的になり、ストレスが減ります!
だってですね、同じことで悩むのは
持って生まれた性格、思い癖のせいが大きい。
それは生まれた日と名前の影響なんです。
数秘術でいえば。
誕生日も出生時の名前も変えられないですよね。
変えられないことで悩むから苦しいわけです。
性格には長所と短所がセットです。
長所だけって人はいません。
私もTaniさんも人の2倍感受性が強い、表の性格11。
色々なことを感じ取りすぎてしまい、よく迷うし
それだけ悩む、ネガティブなとこある。
でも、11はそれだけではない。
ネガティブさを超えて、人と分かち合う、癒し導く。
それが11の可能性を活かした姿。
11の可能性を活かせる自分になるまで
普通は35歳~45歳くらいまで時間がかかります。
タニさんは24歳。凄い![]()
若いのに11の性質を活かせてる人、そうそういないですよ。
性格は変えられませんので、悩むポイントもなくならないでしょうが
悶々と悩むよりも、どう表現するかを考えると
生産性が生まれ、意味のあることに思えてきます。
表現すると誰かと分かち合うメリットが生まれます。
私はこれまで問題の回避法ばかり考えてましたが
回避しようとすると不安は増大するらしい![]()
それよりも、詩的に表現すれば、誰かと分かち合うこともできて
悩みにも意味があると
Taniさんの曲を聴いていて思いました。
もし自分がナイーブだと思うなら
表現法を磨き、人と分かち合うことを意識すると良いかもしれないです。
☆フリマアプリ「メルカリ」でアイリン先生が数秘鑑定します↓
https://jp.mercari.com/user/profile/912354170?utm_source=android&utm_medium=share
