2022年は数秘術では6の年。
2+0+22=24=2+4=6
このように計算します。
6は道徳、公平、博愛、家族愛の数字。
「ロシア、そして国民を守るにはほかに方法がなかった」。ロシアのプーチン大統領は2月24日、攻撃開始を宣言する演説でそう述べました。
国への愛が極端な形で現れたと思います。
この演説をした日が6の日なのも、偶然とは思えません。
この戦争が何らかの決着をするのは8の年、
2年後の2024年かもしれません。
2025年は9の年、6の家族愛から世界への愛へと向かう数字で
ここで、平和な世界になりそうです。
ウクライナの方にも、平和を願うロシアの方にも
早く平和が訪れて欲しいです。
日本ではG7で同性婚を認めていないのは日本だけということもあり
差別に対して、目を向ける機会が増えた気がします。
今までなら見過ごされていたような虐待が大きなニュースになったり
安倍元首相の銃撃事件でこれまで明るみにならなかった
苦しんでいる方に目が向けられたことも
6の年の公平、道徳、博愛の影響の形のように思います。
全ての人に幸せであって欲しい、
不正を許さない、
6の影響が良い方向で形になれば、全ての人にとって居心地のいい社会になるでしょう。
それが自分の国の主張ばかり通そうとすると、ロシアのようになってしまう。
プーチンが6と真逆の5か7を持っていればストッパーになりますが
もしかすると6が多い人なのかもしれません。
6の年が語り掛けるのは
あなたにとって愛とは何に対するどんなものなのか?ということ。
行きすぎてしまうと、愛ではなくなってしまう。
プーチンの行動をみて、ご自身省みることがなかったでしょうか。
今年、6をチャートに持つ人は過ごしやすかったのではないでしょうか。
5や7を持つ方はちょっと窮屈だったかもしれません。
誕生日でいえば6を持つ方は、6日、15日、24日生まれ
5を持つ方は5日、14日、23日生まれ、
7を持つ方は7日、16日、25日生まれです。
来年は7の年なので、納得しながら進む、という年になりそうです。
日本にとって納得とはどういうことなのか。
世界情勢も考えさせられる展開が続きそうです。
数秘鑑定お申し込みはこちら![]()
![]()

