数秘術11を解説した文章で、長年思っていたことを言葉にされた気がしました。

 

 

 11には変化を促進させる力がかかり続けそれに振り回されず

 

 その力を超えるような高い目標に集中しないと

 

 意識が内に向かい恐れを生んだり、病的な恐怖心を引き起こしかねない。

 

 

 

ハンス・ディカズ著『数秘術』フォーテュナより引用

 

 

 

 

 

 

 

この文章を初めて読んだときは泣きそうでした汗

 

 

西暦の生年月日を一けたになるまで足す途中で11になる場合

 

11が表立って出てくる性格を表します。

 

 

 

11の影響が強いとエネルギーが大きいので、それを使いこなせる自分になる必要があります。

 

 

それがマスターナンバーといわれる理由で、11と22は若い頃にプレッシャーを感じる傾向があります。

 

 

11は直感型で人を癒し導く役割がある一方で、アンテナが立っているので受け取りすぎて心配性です。

 

 

数秘学では誕生日の合計を最も重視するものが多いです。

 

 

11の影響に着目しすぎると、11持ちは生きづらさを感じると思います。

 

 

 

 

11がある(それも複数)持っている方を観ると

 

意外と繊細な所があるんだなと、気苦労を労わりたくなります。

 

 

本田圭佑さんは複数お持ちです。

 

 

11は繊細な所を表に出さない傾向もあります。

 

 

私の場合は元々ある直観力を、カード占いのような直観力を鍛えすぎることをしていたため

 

ここ数年、本当に生きづらい思いをしていました汗汗

 

 

合わないならやめれば良いのに、ルーティン好きな4の影響で、やめられないし笑い泣き

 

 

 

私に最も影響しているのは6で、良い人でありたいという価値観です。

 

大体最初は良い人で対応しています笑

 

 

社会とのかかわりが7で、納得したことだけ受け入れるので、後から

 

「何で私があんなことをしなければいけないのか?」と不満が出てきます汗

 

 

結婚して名字が変わったら、6が増えお節介気味になっていますタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、誕生日の数字だけでは分からない部分が

 

名前も数値化することで、より細かく見えてきます。

 

 

だから自分は、良い人ベースで接するのに後から不満が出てくるとか

 

直観を活かせるカード占いをしていたけど、それだけでは納得できないのは

 

7の影響で、言葉で納得したいとか、納得を大切にする価値観があるからだと

 

理解しました。

 

 

何より、マカレン数秘術の11の説明の

 

 時に霊感があると勘違いすることもあります

 

に、とても救われました笑い泣き

 

 

気にしすぎる11には、この位言ってもらった方が良いです。

 

 

スピリチュアリティは個人的なことだと思うのですが

 

 

私は、この世で生きるのに霊感はあんまり必要ないと考えています。

 

 

 

 

 

サポートしている存在は、いざという時は助けてくれるので

 

 

こちらからアンテナはる必要はないと思う。

 

 

この世で生きるのに霊感はあんまり必要なくて、気にしても意味がない。

 

 

意味がないなら、ほとんど勘違いに近い。

 

 

11は気にしすぎて心配症だけど

 

それ以外の持っている数字に目を向ければ、

 

繊細な部分もあるけど1と7を持っているおかげで、自分をしっかり持っていることに

 

気づけて、久々に強い自分を取り戻しました。

 

 

 

持っている数字を知ると、潜在的な思いや矛盾の理由が理解できます。

 

性格が悪いとかじゃなくて、数字の影響なのです。

 

 

氷川きよしの変貌ぶりを理解し辛い方は、変化が苦手な4を持っているからかもしれません。

 

 

でも氷川さんは4は持っていないのです。

 

 

だから、変化を批判される方のお気持ちが本当の所、理解しづらい。

 

 

氷川さんは4と真逆の3の影響が強いです。

 

 

 

 

 

私も4持ちで変化に戸惑ったけど、誰もが自分らしくいられる社会になって欲しい思いは同じです。

 

 

 

そういう風に、影響している数字を知れば、見たまま、思ったまま物事をとらえるのではなく、

 

 

「そういう人なのだ」と自分や他人に対して理解が深まるでしょう。

 

 

 

ご自分や周りの方を深く理解するために、数秘術を活用してください。

 

 

ここ数年の気苦労も数秘術を知り自分のためになり、どなたかのお役にも立てれば

 

報われるものがあったと思います。