腎機能アップのために4年前から煮小豆だけは食べるようにして

 

それで75から80に上がったけど、4月の腎炎で67になったので

 

4年前に購入した雑誌を見直して、色々取り入れています。

 

 

 

 

 

腎機能を下げがちなのが、加工食品に含まれるリンの取りすぎなのだとか。

 

 

症状がないだけで腎機能が落ちている方は多いようです。

 

 

正常は90以上、加齢とともに落ちるのが普通で60以上あれば病気ではないらしい。

 

 

とはいえ私のように熱出ると急性腎炎になり、一夜にして腎機能が下がる人は

 

なるべく普段の生活を見直して腎機能を上げておきたいです。

 

 

濃い目に淹れたウーロン茶のポリフェノールが活性酸素を減らすそうで、飲んでみたら美味しい。

 

薬膳では体に合うお茶は美味しいと言います。

 

 

腎臓病の方はやってる方もいらっしゃいますが

 

毛管運動も効果があるそうです。仰向けに寝て手足を垂直に上げて付け根から震わせる運動ですが

 

ヨガでやるようにすると、膝が痛くなったので

 

まっすぐ手足を上に伸ばして、小刻みに動かすようにしています。

 

それでも1分上げてるのはきついので、30秒ずつしています。

 

 

これでどこまで腎機能が回復するか、楽しみですニコニコ

 

 

元々血流が悪いんでしょうね。ウォーキングはしょっちゅうしていましたけど。

 

 

消化力が弱く胃腸に血流を取られ腎臓が血流不足になっていたと思う。

 

消化力は人によって違うので、食べ過ぎてないつもりでも、消化の良い物をよく噛んで食べた方が良さそうです。