Bスポット治療の記事をよく読んでいただいているみたいなのですが
結果的にIgA腎症疑いの血尿も軽度で、上咽頭炎も軽症だったので
上咽頭炎でお困りの方にどこまで有益なのかと思うんです![]()
Bスポット治療中は後鼻漏が一時的に悪化したので
あの症状の不快さは分かります。若かった頃の後鼻漏は
エアコンの掃除をしていなかったせいだと思います。
高熱の時に見て分かる血尿が出た頃は免疫異常だったのだろうな。
見て分かる血尿が出たのが3年前の5月。Bスポット治療を始めたのが7月。
8月に発熱したけど見て分かる血尿はなく、9月には血尿陰性になってました。
免疫異常になりかけた時にBスポット治療をしたおかげで
腎炎が終息に向かったのかもしれない。
しばらくしてから感染源は抜歯してます。
子供の頃近所の耳鼻科で扁桃腺が腫れるとBスポット治療をしてもらっていました。
堀田先生みたいにグイグイこするのでは無く、一回こする程度でしたが。
あの痛い治療をするとなぜか熱がすぐ下がるんだよなーと不思議でした。
扁桃腺炎なのに、扁桃腺より奥をこすられるのが不思議でした。
あの馴染みのある治療に40過ぎてから助けられるとはね。
なじみの治療なので、Bスポット治療だけをやりに耳鼻科に行くのも違和感なかったです。
見て分かる血尿が出る直前に特定のスーパーのオーストラリア産牛肉を食べていました。
それから3か月後に発熱した時もそうだったので、もしかするとそこの牛肉にアレルギーがあるのかもと思い
それ以降は食べていません。多分同じ産地だと思うんですが何かが合わないのかも?
他の産地の牛肉は大丈夫です。
慢性炎症がある方は体に合わない何かをとっている・しているのではないかと思いました。
原因が分かれば良いですが、遅延型だと気づきにくいんですよね。