今年2月から4月の血尿±は腎炎ではなかったとのことで
嬉しいけど感情がついていけてない。
先月までしっかり上咽頭炎治療しなきゃと考えていたので
この落差。
h先生がメール回答の言い訳してたけど
ほんっとに受診するまで分からない。
次から何かあったら早めにh先生の予約いれようと思います。
よりによってh先生の診察のときに、きれいに血尿陰性。
これはビタミンEが関係していると思っている(持論)
以前から生理のときだけビタミンEを飲んでいた。生理痛で相談した薬局の方に勧められたから。
それから20年は飲んでいたのだけど、最近薬膳教室の管理栄養士さんから
水溶性サプリは取ってもいいけど油に溶けるビタミンEはサプリではとらない方が良いと聞いた。
それでここ数か月飲まずにいたら血尿が出ていて、生理1週間後に生理の終わり頃みたいな出血があって
血尿は生理由来かもと考えていました。
h先生に受診する前の生理中には、ビタミンEを取りました。
たまたまなのか、効いたのか分かりませんけど血尿は陰性。
妊活にもビタミンEは取ったほうが良いそうですね。
上咽頭炎は改善している手ごたえがあったし、何なら今回の再治療の方が
痛い想いをしたかも(笑)
去年あっさり血尿陰性になったので、「こんなものか」と思ってました。
今回の騒動の方が真剣に受け止めて、よりしっかり上咽頭炎の治療をしてくれる所を受診したり
大阪の先生も「h先生がBスポット治療卒業宣言しているのに、また血尿が」と聞いて、念入りに治療してくれたし
痛かったけど、長い目でみればより血尿陰性化が強固なものになったかも![]()
そして泌尿器科先生。
「今ギャーギャー言わない方が良いです」って言ってくれたけど、本当にそう。
あのときは「また他人事だと思って」と思いました。
なんて冷たい人なのかと(笑)
去年腎炎をしていて、血尿が出ていると敏感になりますがエネルギーを消耗するだけで、
結果が出るまで淡々としていた方が良い。
自分の慢性上咽頭炎は重症ではなく、IgA腎症も疑いで
Bスポット治療は29回で済みました。
だから大騒ぎするほどでは無かったのですが、色々な患者さんがいらっしゃって
不安に思うこともあり、早めに対処しました。
今回はやれるだけのことをやったら、淡々と結果を待つことを学ばせていただきました。