近日中に血尿の検査に行く予定ですが、Bスポット治療は潜血±を知ってから4回行きました。
名古屋市港区の耳鼻科と大阪の田中耳鼻科、
そして今通っている名古屋市中川区の耳鼻科へ2回。
中川区の先生、やはり私的には当たりで、早速知り合いのBスポット治療受けたがっている方にも教えました♪
今までのどの先生よりも処置は痛いですが
ってことは炎症に当たっているということですよね。
これまで堀田先生と田中先生というBスポット治療に精通している先生にも治療してもらっています。
堀田先生に治療してもらった年末より今痛いということは
悪化してたってことで![]()
その原因がMRワクチンなのか、ストレスなのか、胃カメラ(麻酔あり)が悪かったのか
原因が知りたい所です。
泌尿器科先生に訊いても分からないだろうけど。
泌尿器科では検査をしてもらい、ガイドラインに沿った助言をいただいています。
症状が血尿だけの段階で慢性上咽頭炎をチェックするのは堀田先生の治療方針です。
それでも、血尿が上咽頭炎の治療により陰性になっていたので
泌尿器科先生も怒らず見守ってくれている感じ?
塩化亜鉛0.5%溶液を付けた綿棒で上咽頭を擦ると炎症があれば痛いですが
特に副作用はないようです。私の場合は治療後1時間から1日痛い位でしょうか。
唾液や出血、痰も1時間ほどで収まります。
結構激しく出ますので、ゴミ袋とティッシュは多目に持参しています。
もし血尿が陰性になっていても治療時の上咽頭からの出血がなくなるまで
Bスポット治療は続けます。
もしまだ血尿があるのなら、同じく治療ですね(笑)
しかし本当に上咽頭炎悪化の原因がしりたいわ。
お灸の煙も良くなさそうだし。
来月堀田先生にもBスポット治療していただく予定です。