一昨年相談に行った矯正歯科へ、今回も無料相談を受けに行きました。
契約しようとしてた医院は契約面がいい加減で破談になり
腎臓の堀田先生から「血尿陰性なら必ずしも根尖病変の歯の抜歯は必要ない」と回答いただいたので
今すぐ矯正するかも含めて相談に行きました。
こちらの先生は誠実な感じで妊娠中の矯正は虫歯ができる場合があるので
あまり勧めないとのこと。
料金がトータルフィーで、他にかかるのはCT代、抜歯代、インプラントが取れた時など以外
3年分の調整代、基本施術料、装置代込みとのこと。
この3年というのは保定に移ったらまた3年分見てくれるそうで
結構お得に思いました。最長6年ですよ!
根尖病変の歯は10ミリあるのでこれを抜いて動かすとなるとワイヤー3年かかるって。
前の医院では2年って言われたけど、3年見といた方が良いかも。
私、代謝良い方だと思うので早く動くかもしれませんが。
歯と呼吸、舌は連動していて、私の今の歯並びは口呼吸が原因かもと。
頬の筋肉が歯を押している状態で歯列が狭まってきている、みたいなことを言われました。
この3年なぜか歯が内側に傾いてきており、
アレルギー性鼻炎がひどくなった時期と重なっています。
頬の筋肉はワイヤーと同程度の力があるそう。
あ~あ、朝だけ鼻炎ひどいからってあんまり薬飲んでなかったけど
鼻炎を舐めていると大変なことになるって分かりました![]()
口呼吸
慢性上咽頭炎の悪化
IgA腎症 ですからね!
みんな、気を付けてね!
で、費用は白いワイヤーとセラミックボタンがオプションでまとめると12万5000円プラスって言ったかな?
でも白いワイヤーと通常のワイヤーの違いってテカリがあるかどうかだけだった。
ボタンはプラスチックよりセラミックの方が着色が付きにくいとのことで、良いなと思いました。
勉強になったのは「MFT(口、舌の筋トレ)を行わない矯正歯科医はいない」らしい。
筋トレなのでちゃんとやれば舌癖によるかみ合わせの悪さは後戻りしないらしい。
夫が契約面にうるさいと伝えたら、治療の説明日に一緒に来てくださいとのことでした。
あともう一軒、相談に行きます。
妊娠の希望があるなら妊娠出産してからの方が良いかも。