エンパス | オンリーワンの輝きを放つ私になる!〜自分史上最高に輝く私に乾杯〜

オンリーワンの輝きを放つ私になる!〜自分史上最高に輝く私に乾杯〜

自分史上最高の輝きを放って生きてていくと決めた紗羅のスピリチュアルブログ。自然&愛犬&ゆづ&おやつについても語ってます♪

今回ほど自分のエンパシーに嫌気がさしたことは

 

ありませんでした。

 

家族の不安が流れ込んで来て制御不能になってしまった

 

自分(の力のなさ)を呪いました。

 

もっと冷静でいられたなら・・・。

 

 

どうしたら自分を保っていられるんだろう?

 

と思って調べていたら

 

 

という本がどうにも目につく!

 

のでポチリ。

 

調べれば調べるほど、私は自分の「エンパス」という体質?

 

を受け入れたつもりで全然受け入れられていなかったことに

 

氣がつきました。

 

エンパスは才能だと言うけれど、今は嫌気しかささないもの・笑

 

そうそう、動物の気持ちがわかるのもエンパス故と

 

わかりました。話も出来るけど、私の場合、話を聞き出そうと意識して

 

してるんじゃないの。だからアニマルコミュニケーションの手法

 

とはおそらく違うんじゃないかと思います。

 

なんて言ったらいいんだろう・・・

 

相手の気持ち(意識)が重なって来るって言うのかな。

 

同調を通り越して同化してるのかもしれません。

 

もちろんこれはチャンネルを合わせた時だけですよ。

 

四六時中色んな意識が入って来てたんじゃ大変です・笑

 

でも人の多いところとか、沢山の人の想念が残ってるところとか

 

に行った場合、制御装置が勝手に解除されてしまうのかも。

 

というか、勝手に浄化装置が起動してしまうみたい。

 

なんなんだ、私。

 

※お仕事の時はしっかり意識しているので大丈夫です。

 

 

そしてHSPと称される「繊細で敏感すぎる人」という

 

カテゴライズがあること、自分はそれらしいということを知り、

 

HSPの人はほとんどアダルトチルドレンの生きづらさを持っている

 

とわかって呆然。

 

ハイリーセンシティブパーソン・とても繊細で敏感な人。

お医者さんでは対応できない問題もあるのです。

 

 

確かにうちは機能不全家族で、私はアダルトチルドレン

 

でした。

 

自分の生きづらさの原因はこれだったのかと最初に行き着いたのが

 

アダルトチルドレンです。

 

アダルトチルドレンから抜け出せたと思ったら

 

エンパス及びインディゴだと知り、

 

インディゴであることを受け入れたら

 

インディゴの中でも受難系インディゴだと知り、

 

それを手放すと意識したら今度はエンパスとSHP

 

という壁が立ちはだかって来た・・・。

 

「もういい加減にしてくれ」という気持ちになりました。

 

疲労困憊です。腹立つし!

 

 

インディゴーエンパスーSHP

 

いずれも少数派だそうで、私の深い孤独の闇は

 

ここからも来ていたんだなとようやく氣がつけました。

 

そりゃー深かったわけです。

 

そして誰にもなかなか理解されなかったわけです。

 

 

わかっただけでも一歩前進?

 

いつかこんな私も、「エンパスは素晴らしいギフト」

 

だと言えるようになるのかな。。。

 

 

なんか今自暴自棄ですわ。

 

なんでこんな果てしなくしんどい設定してきてんねん、自分!

 

あー、腹立つ・苦笑

 

壁多すぎだっての。

 

 

モモの体がなくて寂しい気持ちもまだあるしな〜。

 

今色んな気持ちがないまぜになっています。

 

苦しいです。