いよいよ本殿ですが
狛犬さんも威厳があって古そうです。




はて?…なぜか本殿の写真がありません。

撮りにくいこともあり
あまり本殿は撮らなかったのですが
確か一枚はあったはずなのに…悲しい

仕方ないので伊奈波神社のHPで見て下さいね。

伊奈波神社 HP

主祭神>
五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)

この方の
父は第11代垂仁天皇すいにんてんのう
母は配祭神の日葉酢媛命ひばすひめのみこと

妹に伊勢神宮の地を探し訪ねた
倭姫命やまとひめのみこと



配祭神>として

五十瓊敷入彦命の妻の

渟熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)
(この方のお話しは
金神社こがねじんじゃの時にも。)

日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)
彦多都彦命(ひこたつひこのみこと)
      主祭神の外祖父
物部十千根命(もののべのとおちねのみこと)
      主祭神の功臣

通称 伊奈波さん(いなばさん)

1900年以上の歴史があると言う。

伊奈波神社と金神社のことを
簡単に言うと…

五十瓊敷入彦命(伊奈波神社御祭神)

朝廷からの命を受けて


東夷(都から北東に住む野蛮な人たち)を
制して平定したが

成功を妬んだ者に謀反を企てていると
告げ口をされ討たれてしまった。


それを知った妻の渟熨斗媛命(金神社御祭神)
は都から夫の討たれた地(岐阜)まで来て

夫の御霊を弔いこの地の人のために尽くした
…と言う。


ご参拝を終えたら
ここから参道を下っていきます。



左に見える鳥居は金山神社・愛宕神社。

金山神社は
御祭神は金山彦命
鉱山や冶金を司る。

愛宕神社は
御祭神は迦具土神
火の神様。

右手は岐阜東照宮
御祭神は徳川家康公


東照宮の前の駐車場のところに忠魂碑があり
「明治37・8年戦役岐阜縣下戦病死者忠魂碑」

日露戦争にてお亡くなりになられた
岐阜県下の戦病死者の御英霊が祀られている。



最後に松尾神社(弁財天)とある。

以前は池の中心に弁財天として
祭られていたそうで

社の土台には辯財天講と書いてありました。




御祭神は
大山咋神 (おおやまくいのかみ)
市杵島姫命  (いちきしまひめ)




伊奈波神社 神社庁編

この他にも稲葉山の中腹に

五十瓊敷入彦命の母君である
日葉酢媛命をお祀りしている峯本宮

また
稲葉山の一角(岐阜公園内)にある丸山の

伊奈波神社の旧鎮座地には


御祭神が伊奈波大神である
丸山神社もあるそうです。

峯本宮と丸山神社は私は行ってないので
悪しからず〜ニコニコ飛び出すハート











随分と端折った紹介な気もするし
何だか色々多くのものが入り混じっていて

それはそれでいい気もするのですが。
(多くの方が来て下さるのでね…。)