(…(-_-;)コレもシリーズなのか?)

前章に関し、わらわらと暖かいコメントを
頂戴した訳ですが♪

ナニナニ?━(゚∀゚≡゚∀゚)━ナニ?
その一斉『発売日になったら』宣言??w

ん~みんが代弁フォローしてくれたのを
見て、皆が後ろめたさ爆発で
続々と書いてくれたのだと思うがw
(“ナンデ書いてくれないんだろね~?”
          とか
 “みんな書きなさいよ!”ってより、
 遥かにヒトの後暗さを煽って行動を
 促すと云う、ん~みんの悪辣極まる
 追い詰め手腕にゃ、舌を巻くネ。)


アカガワさんの大力作『NANACOROBI』
ライナーは、mixiやってない皆様の為に
ご本人の許可を得て
近々転載したいと存じます。


SGシンヤ氏鉄カブト・マサ一撃氏
続報にも激しく期待しつつ・・・

文章化するのが面倒で
電話寄越したBRONCOイノブ
反省する様にw

BOSSは、ナニそんなに貯めてるのか
良くワカランぞw

『NANACOROBI』聴くなり
『札幌いつにしますか( ゚Д゚)!?』
と言って来てくれた
NMPマサシン
『(T_T)それは凄くありがたいけど、
 聴いた感想はどうなのよ?』

と追いすがると

『( ̄ー+ ̄)札幌来て下さい!
     それが答えです♪』


ってのも・・・それはそれで
美しいが、反面ズルイと云うか・・・(ry


…(-_-;)つかネット販売ルート各所に
口コミって下さいよ、
御願いしマスって~m(_ _)m


実は過去に、その楽曲作風が持つ
『意外性』
本人全く自覚が無い、
って点を“自覚させられて”
業界で作曲仕事する、って方向に挫折した、
って経緯が在る凸ヤマ・・・(^_^;)

もっとも、
具体的にその差異をキチンと
理解掌握出来た訳ぢゃ無く、
『(^_^;)どうやら凸ヤマが“普通”に
 “自然”に演ってるコトは、一般的に
 余り“普通”でも“自然”でも無い・・・
 のか?・・・ひょっとして?』

って程度に認識しただけですがw
(己の基準軸自体が狂ってる、ってコトを
 皆が客観的に正しく判断出来るなら
 世界人類から紛争は無くなりマス♪)


凸ヤマの基準軸と
『一般的』とか『普通』とか
『大衆性』との乖離っぷりが
どの程度か?と云うと

そも、
『絡み辛い』だの『意外性』
だのコメントでおっしゃって下さる皆様が
既に“一般基準”から大きく逸脱した
マニアな
“玄人”のお歴々で在る、って
時点で・・・もう…(-_-;)ね・・・(ry
250万光年ぐらい軸狂ってんだろネw

凸ヤマの中では天然自然の
『( ゚Д゚)そ~来たら、
 こ~しか行かねえだろッ!』

は、もはや立派な“感覚異常”なのだな、
と。
(くどい様だが、経験則による
 想定でしか無く、明確な自覚は
 出来てないw)


思い返せば、
この半世紀

マルちゃんのたぬきそば
ロッテのナッティ・チョコレート
明治屋のピクルド・ポーク缶詰
ダンヒルのオーデコロン
オリンピックのソーセージ

最近ではキャメルのライト・・・
SAABも首の皮一枚生き延びたが
日本での今後の販売は
未だ不透明・・・と、

枚挙に暇無しだが、
凸ヤマが“気に入って愛用”
する嗜好品は、片っ端から
抹殺されて行った。


製造会社が潰れたり
添加物の問題で消えたり、
って事情もまま在るにせよ、

結局は
『大衆動向に合致しない』
・・・要するに『売れない』
が故に、モデル・チェンジされたり
絶版になったりするのだ。


『ヽ(`Д´)ノナンデだよッ!』
と怒り続けてはみても、
余りに度重なるとやがて


『…(-_-;)小生の感性
 がオカシイのか?』

と疑念を抱かざるを得ない。


まぁ、この命題は小生の人生・・・
ひいては
『凸ヤマの楽曲』を基本線に置く
ロザリンドに取っても、
最後まで結論がどう転ぶか
判らないトコロ、と考えて
居るので
“勝負は最後
  まで捨てない”

為にも長生きしようと思い・・・


昨日は人間ドックしてキタ( ゚Д゚)w
(ナンダソレw)

従ってこの際、結論や定義付けは放棄して

今回はこの問題を考察する
参考的ファクターを2つ丸投げする
に止め、終わりとしたい。


ファクター1
『絡み辛い』『意外性』と語られる
その凸ヤマの楽曲を、ほとんどのケースで
『( ゚Д゚)ありがちな展開で
  ベタベタだな!』

と評する
女性Vocalistと、この15年
作曲作詞コンビを組んで居るんですが・・・(^_^;)

フアクター2
『誉め殺しスタジアム』って小欄の
コーナーまで創って置きながら
誠に恐縮なのだが、
凸ヤマの感性に関しては
仲間内で定説が存在し・・・

端的な例証として
PANORAMA AFRO
マキール大佐の名言を記して置く。
かつて
PANORAMA AFRO
『DISCOTHEQUE PLANET 』
と云う
驚天動地の
傑作アルバムを創ったのだが、

大佐に感想を求められた小生は
『( ゚Д゚)いや~マジでこんな傑作
 聞いたことねえ。凄ぇよ!』

と大マジで語ったトコロ、
大佐、安さん、ジンちゃん
の三人は頭抱えて
『(>_<)ダメだぁああ~
 トチさんに誉められたら
 絶対売れねぇえええええ~!』

ですって(^_^;)。

言い得て妙ですが♪