ランドセル‐エヴァQ、初号機の原点。巨神兵オーマレザーカービングランドセルのご紹介。 | 革職人rosa166'sWorks!

革職人rosa166'sWorks!

Rosa166のレザークラフト日記

デフォルメ版オーマがかっこよすぎて自分用にランドセルを製作しました。

まずは画像からご紹介。

全体像。


革職人rosa166'sWorks!-巨神兵,初号機 革職人rosa166'sWorks!-オーマ,ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 革職人rosa166'sWorks!-巨神兵オーマ,ランドセル 革職人rosa166'sWorks!-巨神兵オーマ,エヴァQ


サイドにはキーケースの金具を取付けました。

革職人rosa166'sWorks!-巨神兵,映画

反対サイドは折りたたみ傘ホルダーです。

革職人rosa166'sWorks!-巨神兵,エヴァ 革職人rosa166'sWorks!-オーマ,巨神兵,レザークラフト 革職人rosa166'sWorks!-ランドセル,巨神兵オーマ

ストラップ部分。

革職人rosa166'sWorks! 革職人rosa166'sWorks! 革職人rosa166'sWorks!

内装です。

革職人rosa166'sWorks!-ランドセル,ハンドメイド

バックルはフェイク、開閉はマグネットボタン式でスムーズです。

革職人rosa166'sWorks! 革職人rosa166'sWorks!


金具は基本的にブラス(真鍮)製を使用しています。
革が飴色なのでアンティーク調が良く似合います。


エンボスレザーカービング部分のアップです。


革職人rosa166'sWorks!-エヴァQ,巨神兵 革職人rosa166'sWorks!-オーマ,初号機 革職人rosa166'sWorks!-巨神兵オーマ,レザーカービング 革職人rosa166'sWorks!-エヴァQ 革職人rosa166'sWorks!-巨神兵オーマ 革職人rosa166'sWorks!-巨神兵 革職人rosa166'sWorks!-オーマ,巨神兵,初号機,エヴァQ 革職人rosa166'sWorks!-巨神兵オーマ,レザークラフト,革 革職人rosa166'sWorks!-巨神兵オーマ 革職人rosa166'sWorks!-オーマ,巨神兵,エヴァ


背負うとこんな感じです。

革職人rosa166'sWorks!-巨神兵オーマ,ランドセル 革職人rosa166'sWorks!-巨神兵オーマ,エヴァQ,初号機

ここだけinstagramの画像で失礼(^^;)

スムーズに画像切り替えて閲覧したい方はこちら からどうぞ。


ではでは細々と詳細説明。

ナウシカに出てくる巨神兵オーマ(無垢)をモチーフにカービングを施しました。

厳密に言うと「巨神兵東京に現わる」のエヴァ初号機っぽくデフォルメされた
オーマたんがモチーフになっております。

エヴァの原点は巨神兵とウルトラマンていうあれ。

なんだこれくそかっこいい。。。とデフォルメオーマたんを知った時には
東京現代美術館での展示は終わっていました(泣

かっこいいからレザークラフトでエンボスカービングしようと。どうせならランドセルにして
強烈なインパクトにしようと。

まずは資料集めからでした。映画の「風の谷のナウシカ」を実はちゃんと観た事が
無かったのでまずそれを観るところから始めました。巨神兵ドロドロでした。←


次にマンガを読みました。すごく深い。濃い。
マンガ版ナウシカの世界感にのめり込んでいきました。

是非ともみなさんにも読んで頂きたい。

もちろん資料としてキャプチャすることも忘れてませんでしたよ。


後は東京現代美術館の展示を観に行って写真撮ってブログとかに誰かが
アップしたやつを画像検索で拾ってきて観察。


膜をぶち破り中から出てくる構図は某スケーターブランドのロゴ?を
イメージしデザインをしました。


エンボスカービングと構図によりだいぶ立体感、躍動感が表現出来たのではないかと思います。
そしてインパクトは絶大なはず(`・ω・´)

このランドセル制作に20日かかりましたw

一日中作業できるわけではないのでちょっとずつ進めていく感じでしたが。


いきなり完成ブログかよって感じですが、アメブロ始めたばかりであまり更新もせず不慣れなものですみません。。。


画像は撮り溜めてありますので後日製作過程はアップするかも???です。

こちらもよろしくお願いします^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ホームページ→Rosa166-hand made leather item's-(HP)

ネットショップ→Rosa166-hand made leather item's-(SHOP)



ブログパーツ