杉作J太郎「ボンクラ映画魂」たで始まる俳優ベスト10(1) | ロロモ文庫

ロロモ文庫

いろいろなベスト10や漫画のあらすじやテレビドラマのあらすじや映画のあらすじや川柳やスポーツの結果などを紹介したいと思います。どうぞヨロピク。

杉作J太郎「ボンクラ映画魂」は実録ヤクザ路線映画から特撮子供テレビ番組まで東映製作作品に出演した俳優たちを愛情込めて紹介している一冊でありまして、この本にロロモに与えた影響は計り知れないほどの大きさはありませんが、かなりの影響を与えていることは間違いなく、特撮子供テレビ番組はともかく、ここで紹介されている映画はレンタルやCSなどでかなり見ているわけです。

10位は<「仁義なき戦い」で広島市議を演じた。発音は似てるが、高野俊二とは無関係だ>と紹介した高野真二

9位は<東映京都作品に多数出演。吉本新喜劇の中心メンバー。哀しい顔のおじいさん。奇妙な歩き方をして人の注目を集めた後、「このほうが早いわ」と普通に歩くギャグで一世を風靡した。爆笑に及ばないことも多く、そうした時は見ている側も、おそらく本人も若干辛かったのではないか。その辛い微妙な感じがクセになる>と紹介した平参平

8位は<テレフィーチャー「深川通り魔殺人事件」で主人公を演じたがため、結果的に道義的責任を一手に背負う事になり、数年仕事が入らない時期を体験。その間に来る仕事も「宇宙刑事シャイダー」で実の息子を絞殺せんとする親父だったりした>と紹介した大地康雄

7位は<日活ロマンポルノのお菓子屋。じゃない、犯し屋。すっと力を抜いた表情は透き通った海の底を行く鱶を思わせる。が、やはり凄味満点にやくざを演じると怖かった。そのやくざ風味は、東映の役者さんが提示するそれとは明らかに何かが違った。日活という会社が当時辿っていた軌跡がそれだと思う。いつどうなるかわからない捨て鉢感。それがあったと思う>と紹介した高橋明

6位は<男としてどう生きるかの質問の答えを考える際に、家庭の有無、恋人の有無、社会的地位の高低は関係ない。男の勝負は別のところにある。世の何百何千万のもてない男がどれだけ前向きに歩けたことか。感謝してもしきれない>と紹介した高倉健

5位は<任侠映画、実録ヤクザ映画に組織の中堅幹部として多数出演。サル顔。ナインティナインの岡村隆史に似てる。「仁義なき戦い 頂上作戦」では天政会・武田明(小林旭)の滅入れ栄で神戸に乗り込み、敵対組織の組長宅にダイナマイトを放り込んだ>と紹介した高並功

4位は<「超人バロム1」で、バロム1に合体変身するひとり、秀才の白鳥健太郎を演じた。後に寺山修司の自伝的映画「田園に死す」で寺山修司と目される人物の少年時代を演じた>と紹介した高野浩幸

3位は<鈴木則文監督の映画「ドカベン」で岩鬼を演じた男。特撮テレビ番組「大鉄人17」でガンテツさんを演じた男。藤田敏八監督の映画「帰らざる日々」で地方に住む不良高校生を瑞々しく演じた男。特撮テレビ番組「特捜ロボ ジャンパーソン」では、宇宙の彼方からやってくるダベ星人を演じた。やってるダベ、許さんダベ。言葉の語尾にダベをつける訛りの強い宇宙人役だった。宇宙に訛りはあるのだ。勉強になります>と紹介した高品剛

2位は<その頃、特撮テレビ番組は「仮面ライダー」に端を発した変身ブーム一色であった。ところが特撮テレビ番組「ロボット刑事」の主人公・ロボット刑事Kの場合は最初からロボット。なんせ主人公であるからKには感情があった。ところが上司にあたる老デカ長は、「ふん、ロボットなんぞに何ができるってんだ。人間の心のないものに事件は扱えないよ」と語るのであった。その後、彼は似たようなキャラクターの老刑事として、石原プロモーション「大都会 闘いの日々」にレギュラー出演するのだが。このドラマは倉本聰や斎藤憐がシナリオを担当する人間ドラマたったため、彼の味がピッタリはまり込んだ。和田誠作品「麻雀放浪記」では戦後の焼け跡に蠢く壮絶なギャンブラーを演じたが、それまでのキャリアが無言の凄味として出た。死体として土手を転がり、水たまりに落ちて、果てた>と紹介した高品格

1位は<「仁義なき戦い 頂上作戦」に劇中、打本組の若衆として登場。小林稔侍、岡部正純とともに、屋台のラーメンすすりながら敵対組織への報復を画策。たった3人の孤独なシマ荒らしを敢行するが、自らの保身を第一とする組長・加藤武のチンコロにより返り討ちになる哀れな若者を演じた。渡哲也が人間関係の破滅活動を終始展開した「仁義の墓場」では梅宮辰夫率いる愚連隊のメンバー。新宿のテキ屋・河田親分のシゴキに遭い、大怪我を負った渡哲也を看病する。だが渡哲也は少年鑑別所時代のマブダチ・梅宮をダイナミックに殺害。その渡哲也が籠城した廃屋めがけ、憎しみと怒りを込めて投石する若者を演じた。伊藤俊也のオカルト作品「犬神の悪霊」ではトンネル工事の作業員を演じ、犬神の祟りで勝手に暴走し始めた工事機器の犠牲者となった。佐藤純彌監督のサスペンス大作「新幹線大爆破」では第一の難関・上り線と下り線のポイント切り替え現場となった浜松駅の現場担当者を演じ、大スクリーンいっぱいにその苦渋に満ちた表情が映し出された。「トラック野郎」シリーズでは日本全国津々浦々のドライブインに出没し、喧嘩が始まればフィーバー、祝い事があれば酒を浴びるように飲む陽気なトラック野郎を嬉々として演じた。面白いところでは「トラック野郎 熱風5000キロ」。これでは珍しくトラッカーではなく、山と積まれた藁の中で真っ昼間からセックスに励む農夫を演じた>と紹介した高月忠となるわけです。