「田中健一至高のクイズ」てで始まる答えベスト10(8) | ロロモ文庫

ロロモ文庫

いろいろなベスト10や漫画のあらすじやテレビドラマのあらすじや映画のあらすじや川柳やスポーツの結果などを紹介したいと思います。どうぞヨロピク。

10位は<名称は優勝杯を大会に寄贈したドワイト・デービスにちなむ、1900年から毎年行われている男子テニスの国別対抗戦は?→デビスカップ>9位は<元々は「出出虫」であったが、童謡「かたつむり」で一般的になったカタツムリの異名は?→でんでんむし>8位は<東京スカイツリーの展望台で、高さ350メートル地点にあるものは「天望デッキ」で、高さ450メートル地点にあるものは?→天望回廊>7位は<大坂の適塾で西洋医学を学び、江戸で種痘所設立に尽力した、ひ孫にあたる手塚治虫の漫画「陽だまりの樹」に登場する医師は?→手塚良庵>6位は<江戸時代初期の俳句の流派で、松永貞徳が創始したのは?→貞門派>

5位は<名神高速道路で最も長いトンネルは?→天王山トンネル>4位は<古代ギリシャの哲学者で「笑う哲学者」と呼ばれたのは?→デモクリトス>3位は<野球ではアトランタ・ブレーブスでワールドシリーズ、アメフトではダラス・カウボーイズでスーパーボウルに出場し、両方に出場した唯一の選手は?→ディオン・サンダース>2位は<「一生の6分の1を少年、12分の1を青年と過ごし」と始まる墓石の文章から、84歳で亡くなったことが判明した古代ギリシャの数学者は?→ディオファントス>1位は<太陽系の惑星を大きく三つに分ける場合、地球型惑星、木星型惑星ともう一つの惑星は?→天王星型惑星>となるわけです。