否めないお友達人事! | アナログおやじの鹿島でワッショイ!

アナログおやじの鹿島でワッショイ!

鹿島アントラーズのゆるサポ日記です。

お早うございます。アナログおやじです。

 

公式から新監督人事が発表されました。

ネットで既報通りのポポヴィッチさんでした。

しかし、ドタバタした感じですね。

 

それもこれも、前監督の退任がサプライズだったんでしょう。

吉岡さんの慌てぶりが、そのままの形になったような人事です。

ポポヴィッチさんにしろ中後さんにしろ、お友達感が強いです。

 

ポポさんは他チームで監督やってましたからね。

違約金やら魅力的な年俸やらで、お金が掛かったと思いますよ。

昨年度7億の赤字で大丈夫なのかと心配してしまいます。

 

これまた日本人コーチの一人が鹿島OBの中後さんでした。

ヴェルディの下部組織コーチでS級を取ったばかりです。

今までの流れで言うとポポさんの保険でしょうか?

 

ツイッターには様々なサポーターのコメントが投稿されてました。

「決まったからには応援する」

「決まったからには共に闘うのみ。みんなで同じ方向へ」

 

「~には」という表現が多かったです。

人事は疑問だが、もう腹を括ったという自分を無理に納得させている感じですかね。

サポーターも、この状況では「ある種のあきらめ感」があるのかもしれません。

 

「申し訳ないけどタイトル獲るイメージが出来ない... それならレネを解任する必要なかった... これで来季、途中解任なら吉岡さんも責任取って辞めてください‼︎」

「終わりの始まりが終わりの終わりになりそう。 期待せんでおく。 その方が裏切られた感じしないから。」

 

こういうコメントも少なくなかったです。

当然と言えば当然かもしれません。

もう、吉岡さんは逃げられないでしょうね。

 

ポポさんには、選手のわがままを許さないでほしいと願います。

フィジカルトレーニングをサボるなんて言語同断でしょう。

いや、そんな選手がいたらの話ですけどね。