鹿島始動!いば6とGELマガから | アナログおやじの鹿島でワッショイ!

アナログおやじの鹿島でワッショイ!

鹿島アントラーズのゆるサポ日記です。

お早うございます。アナログおやじです。

 

職場の5分前サポさんと久しぶりに会話しました。

天皇杯当日、息子さんが5時起きして新国立に向かったそうです。

7時に入場列に並んで、開門と同時にゴール裏に急いだとのこと。

 

結果、ゴール裏2階の上段の席を確保できたそうです。

私は指定だったので余裕がありましたが、自由席だと席確保が大変ですよね。

ところで、天皇杯当日も大量席取りがあったんでしょうか?

 

この写真は、GELマガからお借りしました。8日、15:00に鹿島が始動しました。熊谷コーチと相馬コーチの先導でランニングです。後ろに、佐藤コーチの姿も見えます。参加選手は14名とのこと。主力組は宮崎キャンプから合流のようです。昨年、ほとんど稼働していなかった山本選手が元気なのが印象的でした。

 

   

こちらは移籍組の和泉選手、奈良選手、永戸選手、広瀬選手です。私は奈良選手をチョイ知ってるぐらいで、他の選手は顔と名前を今覚えたほどです。これからは鹿島の選手なんで、よく記憶して置きます。

 

夕方6時から始まる「いば6」(NHK水戸)で、クラハの始動日映像が出てました。

移籍組を代表する形で、奈良選手がインタビューに答えていました。

「鹿島はタイトルが義務付けられたクラブなので、そこにしっかり貢献したい」と。

 

気になるのが、セルジーニョとレオの去就です。

移籍するのか、鹿島に残るのか?

 

どちらもいなくなったら、かなりの痛手ですよね。