女は愛嬌、監督は度胸、鹿島は苦境! | アナログおやじの鹿島でワッショイ!

アナログおやじの鹿島でワッショイ!

鹿島アントラーズのゆるサポ日記です。

お早うございます。アナログおやじです。

 

私の勤め先には、男性ばかりでなく女子社員も多いです。

男性だけだと殺伐とした雰囲気になりかねないですが、女子社員がいると違いますね。

なんていうか、職場の空気を柔らかくしてくれるというか・・・

 

いつも表情がにこやかで、会うたびに笑顔の方がいらっしゃいます。

お話しする機会があると、賑やかに話が弾みます。

やはり、女性は「愛嬌」が一番なのかなと。

 

サッカーの監督さんなら、ここ一番で決断力のある人がいいですね!

たとえ結果が伴わなかったとしても、ぐずぐずして決断できないよりは・・・。

大事な場面での決断には、勇気が必要です。言い換えるなら「度胸」です。

 

さて、鹿島は現在「苦境」に陥ってます。

直近の5試合では、△-●-○-●-○ です。

戦力が安定しません。その原因の一つが、ケガ人の多さです。

 

ケガと言えば、安部選手のケガの状況がはっきりしました。

「右足関節ねん挫」で、全治2~3週間とのこと。

端から見るとネガティブな面ばかり目立っていますが、見方を変えれば・・・

 

勤続疲労で休ませた大伍の代わりに出た伊東が、長崎戦で出色の出来栄えを見せました。

大伍、内田の陰に隠れ、時どきしか使われなかった選手が輝き出しました。

サブメンバー、あるいはサブに入ったり外れたりの選手にとってはチャンスなんです。

 

サッカーも人生と同じ。いい時もあれば、悪い時も・・・

苦境になればなるほど、人間は火事場の馬鹿力(かじばのばかぢから)が出るのです。

いえ、こうなったらドンドン出してもらわないと!

 

マリノス戦では、一体誰が”馬鹿力”を出してくれるでしょうか?!

 

P.S オマケです。

 

昨日から始まった「ひたち海浜公園」のコキアライトアップです。 行って見たい~♪♪♪