首都圏揺れましたね?私の住んでいる地域は東京湾に極めて近いですが、縦揺れボンボンボンと3回来て終わりでした。ホントに震度4もあったんか?という感じでしたが、首都圏の皆様は大丈夫でしたでしょうか?






高振動波を捉えたそうで、うちのエレベーターは停まってしまいました。十年住んで初めて非常階段を使いましたよ。ビルの下半分はオフィスエリアで、その非常用エレベーターだけ稼働していると、途中で会った管理室のオッチャンが教えてくれました。10階まで階段で降り、これまた初めてオフィスエリアへ。






今回のエレベーター停止はメーカーが安全確認後に解除しないと動かない類のものらしく、長く掛かりそう。今は出先ですが、帰宅までに居住エリアのエレベーターが復旧していることを祈る!






さて、アジア・カップの旅。帰国に向け経由地のアブダビAUHに着きました。10時間ほどトランジットあるので、空港でレンタカーしました。





もちろん、国際免許証ではなく日本の免許証で借りましたよ。
 
 
 

先ずはアブダビの大統領府にある宮殿を目指します。この宮殿は 2019年に突如として一般公開のアナウンスがあったそう。前回 2020年にアブダビに来た時は認識していませんでした。





 
AUHから1時間くらいかかったかな?入場は荷物検査あり、抜けると皆で専用バスに乗って宮殿近くまで行きます。こ、これは美しい!床も壁もすべて大理石。
 
 

 
 
以前ご紹介したアブダビのシェイク・ザイード・グランド・モスクに負けずとも劣らない美しい建築です!
 
 
否。シェイク・ザイードには劣る。笑 

 
 
 
余談ですが今回、アブダビをハブとするUAEの国営ETIHAD航空で中東入りしました。機内ビデオにシェイク・ザイード・グランド・モスクの設計〜建設〜完成までの様子を描いた50分くらいの動画があり、あまりにも素晴らしくて2回観た。笑 あれは感動モノでした。そして、モッスゴイお金かかってるわー、と改めて思いました。
 
 
 
 

こちらのAl Watan宮殿は、使用されている鏡面仕上げの大理石や36万個も使用したとされるクリスタルのシャンデリアが圧巻です。

 
 
 
 
この上品な色遣い。
 
 
 
 
ここが中央かな。
 
 
 
 
中央大ドーム
 
 
 
 
完璧なまでのモザイクデザインの美しさ。
 
 
 
 
湯水の如く使える財力あるので、素材も細部まで拘っていますよね。
 
 
 
 
原色がほとんどないながら、アチコチに配されたゴールドは本当にゴージャス。でもシンプルで上品で。
 
 
 
 
もうね。何処をとっても完璧な美しさなのですよ。
 
 
 
 
モザイクも可愛らしいです。
 
 
 
 
皆さん、よくご存じなのですね。女性はドレスを着て訪問されている方がチラホラ。三脚まで用意して撮影してましたよ、インスタ映えかな?笑
 
 
 
 
グランドモスクといい、ここAl Watanといい、なんて豪奢で華麗で慎まし系の端正な佇まいなんだ。そして青空に大理石の白が映えます。
 
 
 
 
アブダビへ訪ねたらグランド・モスクはもちろん、こちらもいいですよ。入場料(65AED 2024/1現在およそ2,600円)必要ですが一度は見学する価値ありかも知れません。
 
 
 
 
さて、お次はルーブル・アブダビへドライブ。