2014年のGWに訪ねた南米周遊の旅を綴っています。

 

 

********************************* 

 

 

翌朝。海の靄が幻想的な時間に、パラカスのホテル屋上テラスへ。南米大陸から望む太平洋はとても穏やかです。

 

 

 

 

そして、この素敵なテラスで朝食です。昨日とエライ違いやな。笑 まあ、リマはゲストハウスなんで。

 

 

 

 

7時に集合場所へ行くと、多くのフランス人でごった返していました。何でフランス人だけやけに多いんだ? 海洋生物好き?

 

 

 

 

波止場あたりの海岸は、既にもう珍鳥パラダイス。

 

 

 

 

こんなに近付いても全く逃げる鳥なし。うちの運河の鳥たちはちょっと近付いただけですぐ飛び立つのに、処変われば鳥変わるのか?

 

 

 

 

そしてボートに乗り込みすぐに見えて来た山肌の地上絵。カンデラブロと言うそうです。ナスカだけでなく、地上絵はその周辺広い範囲に描かれているのね。「うわー!」と興奮しているのは日本人の私だけ。爆

 

 

 

 

更に30分くらい進んだ頃でしょうか。大きな岩が見えてきました。

 

 

 

 

あの黒い模様は何?



 


 鳥の集団だ!


 


 

あれは?

 

 

 

 

ペンギンだ!

 

 

 

 

荒波にダイブした!ちょうど目の前で飛び込んでくれるなんて、なんてエンターテイナーな!





あそこにいるのは?
 

 

 

 

オタリア?

 

 

 


あれは?





オットセイ?

 

 

 

 

ここは海洋域の国立自然保護区「バジェスタス諸島」といい、人間の上陸は禁止されています。

 

 

 

 

完全に人間の踏み入れを絶った島々は、海洋生物たちが思い思いに過ごしており、地球創世記を思わすこの光景に私、大興奮!

 

 

 

 

ガラパゴス諸島よりよっぽど凄い!!





季節によってはフラミンゴの大群も見られるらしい。

 

 

 

 

こりゃスゴイわ。大自然てホント素晴らしい。



 


でもさすが野ざらし。

 

 

 

 

島に近づくと海洋生物の糞で異常に臭い。爆