2018年のGWに行ったカリブ・南米の旅を綴ります。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

明日のフライトチェックインや調べ物など、ブランチしながら全て終えたあと、また山超えして南西から東にある3泊目のゲストハウスへ参ります。

 

 

島の西側ロゾーはとても天気が良かったのに、山を登り始めたら途端に大雨。

 

 

 

 

ホント変わりやすいな。

 

 
そして来たのは山の中にあるエメラルド・プールという世界遺産の滝壺。
 
 
一応、服の下に水着を着け、泳ぐ気満々で来ましたが、躊躇するくらいの土砂降りになってきました。
 
 
どうせ濡れるのだからええやん、とも思いましたが、私の車以外なく客もいなそう。
 
 
 
この空模様だとエメラルドではないだろうな。と思いとどまり、そのまま宿泊予定の宿へ向かいます。
 
 
霧に包まれている向こうは海なのですよ。
 
 
これ、晴れてたら最高に気持ちいいドライブだったろうと思いながらパジェロを走らせます。
 
 
このヤシの木はハリケーン・マリアを免れたのか?しなやかさが鍵ですかね?
 
 

  
さあ、グルっと回ってゲストハウスに着きました。明日はかなり朝が早いフライトのため、空港近くの街マリゴのハズレに取りました。
 
 

 

 

 
オーナーが「日本から一人で来たの?」と大変驚いて、しばらく質問攻めにあっていました。
 
 
ここも、部屋は独立したロッジ。部屋のドアすぐ外にハンモックあったので昼間からダラダラ。
 
 
相変わらずネット繋がらず、雨もザーザー。音楽聴きながらビール飲むしかやることない。
 
 
この国、3泊はシクりました。クルーズでちょっと寄るのが適切と思われます。好きな人は好きなのだろうけど、私はもうtoo much。笑 いかんせんフライトが無いのでしょうがなかったですが、無駄に3泊もしてしまいました。
 
 
朝。今日は早朝のフライトで次の目的地へ向かいます。やっとこの国から出られる。。という思いです。笑
 
 
空港に着いてレンタカーを返しました。三日で888km走っていました。
 
 
乗機のため外に出ると虹。
 
 
このフライトはプロペラ。
 
 
カリブ海が綺麗です。 
 
 
しばし見惚れる。
 
 
地球てホント凄いなぁ。真面目に尊敬します。
 
 
これほど多岐にわたる自然、生物、生命を有しながらバランスを保ち、かつ、これほど美しい星は他にない。
 
 
そして、経由地の島に着陸。
 
 
ここはバルバドスです。高級ホテルが沢山あって、欧米の富豪がバカンスにやってくる小アンティルでもGDPの高い国。
 
 
もちろんタックスヘイブン。そして歳入の多くは観光です。コロナ禍はキツかったでしょう。普段なら3ヶ月visaなしOKですが、コロナ禍になりリモートワーク用に一年2,000US$でvisa売り出してた。売り出すという言い方もオカシイけど。笑 この綺麗な海を見ながら仕事、いいですね。宿もセットにしてくれるとさらに嬉しい。
 
 
 Duty Freeでブラブラしたあと、
 
 
ジェット機に乗り換えて更に南下します。
 
 
乗客まばら。
 
 
名も無いような島が点々とあってどこも綺麗なのですよね。ここは滑走路が見えますね?なんて島だろう?
 
 
そして着きました、ここも経由地で長めのトランジット。