2011/11に訪ねた地中海沿岸の旅を綴っています。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

キプロスを発ち、20年ぶり(今からおよそ33年!)にギリシャのアテネへ入国します。タイトルにありますように、忘れもしない1991年、私にとって初めての海外旅行第一ヶ国目はギリシャでした。(初海外なのに一人で行った。笑)

 

 

 

 

 

アテネでのトランジットを長く取り、久々の観光予定です。ただし、先述していますようにこの時ギリシャはデフォルト懸念の渦中にありEU経済が不安定になってアチコチでデモ。しつこいようですが1EUR=103円!







「ストライキで交通機関もstop、観光地もopenしてない」と、テレビで散々流れており、せっかくアテネのトランジットを長くしたものの、空港待機も視野に入れて向かいます。






 

そしてアテネの国際空港に時間通り到着。街へ出るか一瞬躊躇しましたが、9時間もあのドンヨリしたラウンジでトランジットはムリなので、やはり街へ出ることに。幸いメトロは動いているようです。

 

 

 

 


 

そういえば当初のスケジュールでは、キプロスのラルナカを前日に出てアテネに一泊することにしていたのだった。結局のところ、アテネよりラルナカに長く居たいと思い、アテネは早朝出のトランジットのみにしましたけど、当初の予定どおり昨日アテネ入りしていたらストライキの渦中でメトロも動いてなければ観光地も開いてなかった。危なかった。野生の勘が働いたか?

 

 

 

 

 

 

地下鉄車内では、お父さんがアコーディオンを弾き、女の子が追う客に無心。未だ居るんだ?と驚いた覚え。ある意味新鮮。




 


 

先述のとおり、市民が一部、過激化するなど世界中が注目していたギリシャのデフォルト問題。

 

 

roroのTranceWonderな日々

 

 

昨日はここシンタグマ広場で多くの人々がデモやってる中継をホテルで見ていました。今日はなしか?随分とアッサリしてんだな。

 


roroのTranceWonderな日々
 

 

ギリシャの国民からすれば、国が破綻しようが何しようが楽でそこそこ給料もらえる仕事(ここでは公務員)を継続できればいいだけなのでしょう。仕事がないなら自ら編み出せばいいと思うのですが、何故それを国のせいにするんやろか?それこそ隣国へ出稼ぎにでも行けば?働かないことの正当化にしか見えない。

 

 

roroのTranceWonderな日々

 


ギリシャ政府も、「そもそも公務員が多すぎる」と、これだけ世界中から叩かれてるのに減らせない。それ以外に仕事を創出できない。

 


roroのTranceWonderな日々

 


そんなニュースをよそに、街を歩いている限りでは皆様昼間っからオープンカフェでビールやワイン飲んで優雅に見えます。この日、平日ですけど。



roroのTranceWonderな日々

 

 

あなたたちを助けるために昼夜働くドイツ人から見たら、コレ心外よな。そもそも、ギリシャのおかげでどんだけ€価値が下がったか?笑 そのおかげで、EUアチコでデモ起きてる。

 



 

そもそも40兆円の負債てあなた、国の体を成しとらんややん。

 

 

roroのTranceWonderな日々

 

 

まぁこの頃、日本は借金1,000兆円突破。

先日の発表では1,300兆円ちかくなってますね






日本の場合、これアホなマスコミのせいで「国民一人当たり〇千万円」なんて馬鹿な数値を上げていますが、この借金は日本政府が国民に借金している数字です。我々日本国民が日本政府に貸している金額です。日本政府の借金であって、海外から借りているわけでもありません。日本政府が日本国民に借りているお金の総額です。ギリシャのそれとは訳が違います。

 

 

roroのTranceWonderな日々

 

 

ギリシャのように他人(他国)に40万借りて返さないのは不味いけど、日本のように自分の家族に1,000万円借りても、それは家族内の問題。家族単位で考えば借金でもなんでもない。それを、あたかも国民が借金してるかのような伝えっぷり。だから増税?ホンっと日本のメディアはアホばかり。否、意図的なのでしょうね。日本人はテレビや新聞を盲信してる人ばかりだから信じて疑わない。

 

 

roroのTranceWonderな日々

 

 

それにしても、本当にココ仕事がないのでしょうね。金曜昼間のカフェでこの賑わいはなに?私もランチしたいのに、全然席が空いてないんすけど。みんなやっぱ失業してるのかな。観光収入に頼った国の末路って感じですかね。

 

 





 

てか、こんな土産物通りみたいなのできたのね。20年という歳月は長いですよね。完全に風景が変わってますがな。



roroのTranceWonderな日々



可愛らしい店満載。



roroのTranceWonderな日々
 

 

さて、なんとか空席を見つけランチを食べたあと

アクロポリスを目指します。



roroのTranceWonderな日々