弾不足から考えたこと | FF14ほぼソロとMHWI(モンスターハンターアイスボーン)のメモ、日記

FF14ほぼソロとMHWI(モンスターハンターアイスボーン)のメモ、日記

FF14とMHWI(モンスターハンターアイスボーン)のメモ、日記を載せています。

徹甲ヘビィは継続戦闘能力が低い。
このことから少しでも効率を上げるためにスキルは攻撃系を主体にした方が良いのではないかと。

耳栓マニアではあったが、モンスターとの距離は離れ、ガードも手にいれられたので、ここは…思考を、切り替えてみる。

とすれば現在のブラキ装備による挑戦者は効率的。会心部分は無駄になるとしても怒り時のダメージソースとしては大きい。攻撃も積めれば積みたい。

ただ、攻撃要素ばかりかというとそれだけではいけない。武器をしまう動きが遅いため、回復薬などを使うことをためらうことも多くなった。なので攻撃しながら回復できるように回復カスタムは今まで通り必須(ストレスが減る、Ⅰで確か7%)
それを補う治癒スキルもつけられたらつける(1.1~1.3倍の必要性をもう一度考える)
ちなみにアイテム使用時はしっかり装備解除をして歩きながら間合いを取って使用するのが安全。当たり前のことだけどメモ。

そしてカスタムには回復と防御をつけていたけど、防御を攻撃にしたら少し攻撃の上限はあがるのかな。攻撃カスタムⅠが+5だとして…一発あたりのダメージは1~2くらい増えるのかな。とりあえず思考パターンを少し攻撃寄りにしてみよう。本当はフル耳栓をつけて咆哮中に撃ち込んでスタンさせられたら気持ちいいんだろうけど。一発当たりのダメージも考えていくことにしよう。

しかしよくよく考えてみると後は、攻撃とフルチャを積むくらいしかないのかな。むむ。当初は逆でヴァルファーかゾークで更に体力回復に重点をおこうと思っていたのだけどね。

毎度、とりとめもない話題ばかりで(笑)