みなさまごきげんよう。


ゾイドです。


ライガーゼロの超合金が出ますね。



これはゾイド40周年企画の一環なんですか?


例の特設サイトには情報ありませんでした。



ブランド元が魂ウェブの超合金、バンダイです。



それとトミーがコラボした、と。


仲悪いイメージも無いですし、いいんじゃないですか?界隈が盛り上がるならどーんとやってほしい。



ただそれはそうとして、高い。


35,200円税込。


最初このシリーズ知らなかったんでメタルビルドの一種かな?と思いましたがどうやら違うらしい。


メタルビルドはもうちょいデカい、でもこれはそうでもない、らしい。


公式にサイズあったんで見ましたけど220×140×100mm



身近なものを測るとプレミアムティッシュの箱くらいの大きさでした。


尻尾まで入れると400mmだそうでティッシュの箱にテレビのリモコンとかくっつけるとわかりやすいかも。


尻尾長いな…


多分限界まで尻尾伸ばした数値だと思うのでいいとこティッシュの箱にiPhoneくっつけた程度の長さで落ち着くでしょ。


まぁこんなもんか。



詳しくは動画でやってたんで見ましたけど最初のCGでダメかな…と思わせておきながら最後に「身に纏うのは、勝つための鎧」


ぬぁああああん、こんなん買うしかないじゃん(素)


そんなこと言いながら開始30秒のぐるっと見せますでもう買う買ったってなってましたけど、しゃーないですね。



動画の中でやってましたけど一応ここ、こ↑こ↓が金属パーツらしいです。


全部金属じゃないんですね。


確かに材質表記がABS、PVC、ダイキャストの順ですから。



可動域の紹介、動画で見ててすげぇってなりますよなりましたすげぇ。


その後で後ろ足の可動域を得るための新機構の話してて確かに猫の足こんな感じで動くかも!と思い出しました。



それでこの爪の引き出し機構を見てもお猫様を思い出します。


肉球押すとシャキッと爪出てきましたよね、懐かしい猫吸いたい。



三万五千円高いなと思いましたけど動画見ると安いのかもなと思うようになりま…ならないかな。


高いよね、ならない。


三万五千円?


我ながらよく買うなホント、転売目的じゃないんですよこれ。


完全自分用、うち三万円分くらいはお布施の気がする。


なんか昔ありましたよねやたら高い金属のライガーゼロ。



これこれ。


そんなに高くもないし金属でもなさそう、買わないでいたことを後悔してましたが別にあの頃の少ない小遣いで買わなくてもよかったなと思いました。

ちなみに当時3,980円だそうです。


ブレードライガーが2200円とかじゃありませんでしたっけ、それから比べると高いですね。


なら今の35,200円はどうなんだよって聞かれると高い。


高いよ高いですよばかやろう。


キッズとか買えないんじゃないですか?


懐古厨のオッサン向けだからいいのか、むしりとれ〜(^p^)


三万五千円…三万五千円かぁ。


まぁでも買ったら買ったで三万五千円って忘れて積んでそうですし、買わなきゃ買わないであの時三万五千円に日和って買わずにいたこと後悔しそうですし、買うしかない買ったんだよもう予約済みです。


どうせあれでしょ、こっから色変え商法でイェーガーシュナイダーパンツァーと出るんでしょ?買うよ買います、買わせていただきますハイハイ。


全部でいくらするんでしょうね。


頼むアーマーだけ出してくれ!って言いながらでも結局全色揃えたい、バーンとフルライガーで並べて飾りたい、飾りたくない?からの素体込みで買いそう買う未来が見える見える。


そして飾らず積むだけ。



ゼロユニットの中だとパンツァーが一番好きです、初見はもうなにこれカッコええからの一瞬で虜になりました。


確かに美少女JKは似たような時期にギャンが好きだったんですよ。


そっからギャンキャノンも好きだったんですよ。


なるほど。


最初に買ったガンプラはギャンだったかもな…


…違うな。


違ったわごめんギャン、普通にグフフライトタイプだったかもしれない。


まぁあれもあれで…。


ガンダムを買ったのは割と後だった気がします。


当時キッズの頃はガンダムのデザインだっせぇなと思ってましたし、帰ってプレステやろうぜ。


おっちゃんはザ・おっさんって感じがしました。


それに比べてジオンのMSときたらスタイリッシュでかっこいいかっこよくない?かっこいいでしょザクレロとか。


見てよこれ、グフフライトタイプとか超カッコいい。。



ほんとアホみたいにかっこいいですわ。


ガンダムの話はそろそろやめましょう、今日ゾイドですし。



話を戻して超合金ライガーゼロですけど今見たらamazonさんでヨンマンコエでしたね。


四万かぁヨンマンコエルのかぁ、


高いなぁ。



見たらOGKの高いヘルメットとそんな変わりませんし。


言い過ぎか。


42,000と46,000ならちょっと違う。


四千円稼ぐのはたいへん。


だからライガーゼロの方がちょっと安いんでライガーゼロ買ったほうがいいですね、四千円おとく。


じゃ、それで。


美少女JKは定価で抑えてあるのでどうでもいいですけど(笑)


ななせんえんおとく。


発売日が7/1とかなんで夏の楽しみですね、今からワクワクしときます。