昨日の地震すごかったですね。

都内は震度4とか。

適当に配置した防犯カメラが死んでました。

野良猫監視用で突っ張り棒にくっつけてたら倒れてるし。

この際トレイルカメラでも買うかー。


みなさまごきげんよう。

クソカブトムシのクソ幼虫クソがクソマットの上に出てきましてね。


あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )


大人しく座ってろや!!!!!


という事で色々やりました。

①酸欠問題

でかいタッパーに空気穴開けて息できるだろってな作りにしましたがそれが嫌なのかマットの上に出てきます。

蓋開けとくと潜りますが蓋するとまた出てきます。

this is itachi role play.

なのでタッパーの蓋にさらに大きな穴を開けてみましたが結果は微妙。

そのまま何事もないやつとマットの上に出てくるやつがいる感じです。

蓋を開けっぱなしにしておくと乾燥が早まるので手間が増えただけで大きな変化は無し。

出てくるやつは結局マットの上に出てくるので失敗。


②マットの水分量

水分量を見直しました。

結構ビチャビチャなマットでしたがそれを改め水分量を減らしてよく言われてる系軽く握って塊になる、つつくと壊れるくらいの水分量にしました。

それで蓋しておいとけば万事オッケーやろ。



あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )


出てるゥ!

なんで?マットの水分量調節して空気穴でかくしたのになんで?しぬの?死にたいの?自死?武士は潔く最後を自らの手でって大和魂ここで発揮する気なの?一寸の虫にも五分の魂+大和魂なの?ばかなの?


カラカラになるのが早くなっただけで失敗。


③マットを再発酵させて様子を見る作戦。

手軽にできる①②が失敗したので一番めんどくさい③マットの再発酵です。

でかい衣装ケースを買ってきて(598円+税)そこにマットだばぁで加水、②でやってみたくらいの水分量にして2〜3日放置。

ちなみに使ってるのはこれです。

今回のレシピはマット10Lに対して水(水道水)(ミネラルウォーターではない)2〜2.5L。


その後ダイソーで買ってきた長めのケースに加水して2〜3日再発酵させてみたマットを詰めてから大和魂カブトムシをぶちこみます。



おん。

上のとこにポイって置いといただけなのに一番下まで行ってる。



勝った…勝ったぞ夕飯はドン勝だァア!!

この後しばらく見ましたが容器の一番下にいるので恐らく問題は再発酵だったのかと思います。

カブトムシの幼虫がマットの上に出てきて困る方は一度カブトムシマットの封を開けて1〜2日でかい容器にあけて空気に晒し、加水してからまた1〜3日ほど放置して容器に詰めてカブトムシの幼虫をぶちこむといいかと思います。


最近のマイブームたち