3連休らしく都外ナンバーが多いですね。

右車線をちんたら走る北九州ナンバーやら歩行者に突っ込みかける堺ナンバーやらで都内は本日も平和です。

みなさまごきげんよう。

昨年買ったはいいものの不良品だったフラミンゴレインブーツ、今回はそちらを履かなければということを思い出したので曇天の下都内を走行してきました。

昨年の内にナップス様に取りに行ったんですけど安全靴で乗ってみようとかやってたんで出番が遅くなりました。



WILD WING フラミンゴ レインブーツ


足のサイズが大体26.5cm、ナイキは27〜28cm、EU表記だと41〜42のものを履いてる足ですが今回は中に厚手の靴下を履いたれって考えでワンサイズ大きめにしました。

現状メインで履いてるYAMATOがレザーでまぁまぁの安心感はあるんですが隙間から入ってくる風が寒いのと微妙な雨天で走る時用です。



元々茶色を買ってそこそこ気に入ったので買い増しした黒ですが、イージスが下黒ばっかなので色味を合わせた結果です。

黒ズボンに茶色ブーツ合わせると壊滅的にダサいですからね。

小一時間ほど走ってみてです。



こんな感じ。

裾がちょい飛び出し+紐がポケットからポロンぐらいです。

安全靴、YAMATOだと裾が出てきてつんつるてん(死語)になるんです。

走ってると今流行りのくるぶし見せてく系ジョガースタイルになるんですが美少女JKあれ嫌いなのと足首が寒いので出来れば守る方向でこれです。

イージスさんよぉ、丈が短いよ丈が。

寒さ対策は安全対策のひとつ、いいね?


バイク用に設計されていないのかなんなのか知りませんがイージスズボン達を履くとフルパワー中のフルパワー100%で足が出ます。

だせぇ。

そして寒い。

何のためにこのダサいカッパズボン履いてると思ってんの?

乗車時はブーツの履き口の上まで上がってる時もあるので風が当たって寒いんです。

その点これだと今回はギリ収まってて風も入ってこない作りになってたので寒くなかったですね(寒くないとは言ってない)

作りはピタッとした長靴なので雨風に対しては強いと思いますが素材がゴムなのでズザーっといくと貧弱そうです。

防御力を取るとレーシングブーツになりますが街中であんなもん履いて歩けるかってことからレザー、レザーだと冬寒いので今回のフラミンゴレインブーツです。

遠目から見れば、ブーツかな?近くで見ると長靴だなぁと思います。

そこらへんは割り切りですね。

何度か風呂場で耐水試験もしたりして水には強いみたいなので急な雨でもいけるでしょう。

雨の日は乗らないのが一番ですけど。

8℃前後都内、曇り時々小雨ではいつもより足が寒くなかったです。

冬の寒さ対策にこれは当分使ってもいいかなーと思ってます。