人は、自分と相性の良い遺伝子を保有する異性を「匂い」で判別する能力を、生まれながらに持ってるのです。おねがい

これは、実験で証明されてるのです。口笛

実験で女性たちは、免疫をつかさどるMHCという遺伝子の型が自分と遠い人の匂いを「好き」と判断し、それが近い人の匂いを「嫌い」と判断したのです。びっくり

このMHC遺伝子は、ウィルスや病原体など、外からの侵入者を捕まえる遺伝子。

その型は数千万とおりあるとも言われ、他人との差異を「遠い・近い」という概念でとらえることができるのです。

私たちの体内に存在するMHCの型が増えれば増えるほど免疫のバリエーションが豊富になり、捕まえられる外敵の種類も多くなります。

つまり、MHCの型が遠い男女の間に生まれた子どもは、先天的により多くの病気に対抗できる強いカラダを持って生まれてくるのですちゅー

人間の本能はそれをわかっていて、匂いの「好き・嫌い」というカタチで、より優秀な遺伝子を残せる相手を自分自身に知らせているのです。デレデレ

思春期になると女性が「お父さんは臭いから、脱いだ服を一緒に洗濯したくない」となるのは、家族のMHC型が近いので父親の体臭を不快だと感じるようになるからといわれてます。あせるあせる

異性へのアピール手段の1つである香水も、本来は「イヤな匂いを消すため」のものではなく自分の匂いを引き立てるため」に生まれたのだそうです。香水

いくら良い香りのものでも、体臭が消えてるほどプンプン匂ってくると不快になるといわれてます。泣

日本人の体臭自体が少ないので香水はかなり控えめのほうがよさそうですね。ウインク

ただ、同じような食べ物を食べていたり、環境で同じようなにおいがついてるとかで、遺伝子の判別でなく安心感でその匂いが好きになるということもあるようです。

ニオイ物質は、40〜50万種類あり、すべてのものはそれらの中の数百種類が混合してできてるものなので実際にはかなり複雑なんですね。

ちなみに、フェロモンとは、相手の嗜好や意思に関係なく、行動に影響を与えてしまうもののことですが、人間にはフェロモンが見つかっていないのです。滝汗

だから、フェロモン入りの香水とうたってるものは全部嘘ですよ。照れ

そして全く、関係ないかもしれませんが、ペットは、自分を飼う人がペットショップに入ってくるとこの人だとわかるらしいです。

確かに私も2匹を一緒に買ったときに1匹のスコティッシュフォールド(スターライトチャチャチャ)は好みですぐ決めました。

隣のゲージのラグドール(ラブリーふわふわモコモコパンツ)がものすごいアピールでなぜか一緒に買うことに。

きっとわかってたのかもしれません。ウインク

どちらもうちにきた直後の写真です。

六本木スキンクリニックの、予約やホームページ、FB、Twitter,インスタグラムなど見たい方はこちらからどうぞ

@roppongi.skin | Linktree

おとめ座FACEBOOK (2) 六本木スキンクリニック | Facebook

 ヒヨコtwitter 六本木スキンクリニック(@RoppongiSkin)さん / Twitter

カメラinstagram  六本木スキンクリニック 鈴木稚子(@roppongiskin) • Instagram写真と動画

ブタネコLINE は、六本木スキンクリニック公式アカウントへパンダ

も是非フォロー宜しくお願い致しますキラキラ

六本木スキンクリニックでは、患者さんたちが人に会ってもいつまでも変わらないねと言われるようなナチュラルな美しさと、いつまでも人生を楽しめる健康の維持を、サポートできるように日々努力いたしています。ぽってりフラワー

ブログランキングに参加しています。2つともクリックしていただけると、とっても嬉しいです。よろしくお願いします。

 

まじかるクラウンにほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へまじかるクラウン

にほんブログ村

ふんわり風船星ふんわり風船星
美容皮膚科ランキング

 

 

****************************************

病院六本木スキンクリニック

ランニング【六本木駅より徒歩1分】

地球〒106-0032東京都港区六本木4-12-11竹岡ビル5階

電話TEL/FAX 03-6455-4658

PCHP/http://roppongi-skin.com

メールメ―ル/info@roppongi-skin.com

****************************************