益子町益子の「鹿島神社」 | Roowの食う&料理&歩くの日記

Roowの食う&料理&歩くの日記

呑んだくれですが、ラーメン大好きです。
肝臓ボロボロなので、低山の縦走くらいしかできません。
カメラは動画・静止画とも大好きです。料理は基本的にトージロープロの中華包丁です。
PCは基本的に自作派です。誰かシビレるPC組ませてください。

Roowの食う&料理&歩くの日記-鹿島神社鳥居
カメラ:K-7+DA17-70ミリ


益子の守護神「鹿島神社」にお参りです。


由緒ある神社の割りに、手狭な神社ですが、

宇都宮の駅北にある「八坂神社」も、同じように手狭です。


中心部にある神社は、どうしてもそうなってしまうのでしょうか?


Roowの食う&料理&歩くの日記-鹿島神社手水舎


道路に鳥居が面しており、ぐぐるとすぐ手水舎です。


Roowの食う&料理&歩くの日記-手水の氷

午後なのに、日陰じゃないのに、氷が張っています。

けっこう厚いです・・・・・手水が使えませんでした~(>_<)


Roowの食う&料理&歩くの日記-鹿島神社拝殿

鹿島神社の拝殿です。


祭る神は、鹿島神社の名前の通り「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」

大国主に武力で国を譲らせた武神です。


一緒に祭られているのが「熯速日命(ひはやひのみこと)」と

「甕速日命(みかはやひのみこと)」・・・・・・


なんでしょう?この2柱の神様は鹿島神宮でも祭られていません。


ヒハヤヒノミコトはタケミカヅチのお父さんで、ミカハヤヒノミコトはそのお父さんです。


親子三代を祭るのは良いのですが、父と祖父が居候ですか??(^^;;;


Roowの食う&料理&歩くの日記-鹿島神社扁額


扁額です。


さすが益子の尊崇を集める神社、立派な額ですねえ。


Roowの食う&料理&歩くの日記-鹿島神社本殿


拝殿の脇に回り、本殿をパチリと。


境内には「勝手に榊を切らないで下さい」の看板が。


近所の人が切って持っていくのでしょうか?


と、榊の木をよく見ますと、本当に榊です!!


伊勢神宮でも「ヒサカキ」を「榊」として植えて、売っていたのに!


Roowの食う&料理&歩くの日記-威徳碑


拝殿の脇には大きな石碑が。

「陶祖大塚翁頌徳(しょうとく)碑」とあります。


調べますと幕末の陶芸家で、

益子焼を創始した「大塚啓三郎」という方がいらっしゃったそう。


だから、益子には「大塚」さんが多いんですかね?


しかも、当時の益子は「黒羽藩」だったんですね!へえへえ!!


Roowの食う&料理&歩くの日記-八坂神社


さて、拝殿の左を見ますと、もうひとつ神社があります。


「八坂神社」


境内内末社にしては立派です。


しかも!!!鹿島神社には狛犬が居ないのに、

末社の八坂神社には狛犬がいるのです!!!


Roowの食う&料理&歩くの日記-八坂神社阿


まずは「阿」


なんか、ユーモラスなデザインですね・・・・・


Roowの食う&料理&歩くの日記-八坂神社吽

続いて「吽」です。


台座を見ますと、江戸期の奉納なのですが、

これ、どう見ても昭和末期か平成に入ってからですよね~


Roowの食う&料理&歩くの日記-ぼろぼろの狛犬

と、周囲を良く見ますと、崩壊した狛犬が・・・・・・

なるほど・・・・・・


境内は狭いものの、祭神や、末社など、いろいろ楽しい神社でした~


これだから、社寺ハンターはやめられません!!