LATINO MOTORCYCLE様 への2/3(日)出張販売終了(╹◡╹) | バイク馬鹿 ロックベーシスト 西本圭介

バイク馬鹿 ロックベーシスト 西本圭介

テクニカルベーシストとしてベース・マガジンでも紹介 / ディープ・パープルのグレン・ヒューズ達と共にヨーロッパ11カ国を周り、また巨匠ビリー・シーンと共にKoRnのドラマー[レイ・ルジアー]のリズム隊として登場。

小春日和というか、5月の連休前かと思うような陽気の中で3丁目のたこボール はLATINO MOTORCYCLE様へ出張販売に行きました。

http://latino-mc.com/

西本 圭介 オフィシャルBLOG

と言っても店長の奥さんがということであり、僕は次男とタンデムでHARLEYに乗って見学に行きました。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

敷地がかなり広いので、工場前の軒下に出店させて頂きました。
ここなら多少の雨でも軒下でバーベキューくらいできそう!

西本 圭介 オフィシャルBLOG

国道二号線上りに面したカーポートの下にはズラリとHARLEYを中心とした中古車が。

程度のよさそうな70年代後期のショベルヘッドやエボリューションエンジンの車両が中心に展示されています。
高年式のHARLEYでは無くて、旧車がいいけど、実用的でなさすぎるのはイヤという方にはベストマッチの年式のハーレーが多いと感じました。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

CUSTOM FACTORY BBさんのフルコンプリートスポーツスター XL883のカスタムハーレー!
支払総額150万円(送料別途・検2年受渡)とのことです。
ベース車からカスタムすると思うとかなり安いですね!

西本 圭介 オフィシャルBLOG

支払総額240万円(送料別途・検2年受渡)S&Sエンジン搭載のロデオ製!
チョッパーが欲しいという方にはS&Sのエンジンと社外パーツで組んだHARLEYのようなクローンマシーンもよいと思います。
慣らし運転が終わった位の程度の良い中古も店内も含めて多かったですよ。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

こういう車両があるのもラティーノモーターサイクルさんっぽいなと思いました。
1977年  カワサキ Z-IIF RS仕様

西本 圭介 オフィシャルBLOG

フォードのパンプキンも程度よくて、凄く欲しくなった1台。

おっと営業マン見たくなってきたので、続きはラティーノさんの在庫はココを見てね。

カスタムファクトリーBBさまの車両も一部展示しているみたいですので、それはココ。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

これは売物ではないですが、カスタムファクトリーbbさんの'83 FXR  皇帝 "EMPEROR"
2007 LA Calendar Motorcycle Show 「Street Chopper」 1位
2007 Easyriders Bike Show Tour LA 「PRO Class」 入賞
VIBES誌 Vol.195 VIBES SHOT掲載

うちが出店したワーゲンバスの後ろに何気に展示している所が凄いと思います(^_^;)

西本 圭介 オフィシャルBLOG

ラティーノモーターサイクルの上が21oz EXTRA HEAVY DENIMでお馴染みの IRON HEARTの新店舗MOTORHEAD CLOTHINGさま。

バイカーに絶大な指示を集めるショップと併設しているというとこが凄いですね。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

店内は明るくて、ちょっと逆光になりすぎたので写真が少ないですが、品揃えも良くてバイカーの新名所となりそうな予感です。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

シンプソンのヘルメットもニューラインが並んでいて、非常に食指が動きました。
ラティーノモーターサイクルさんにもTT&COMPANYのヘルメットが多数入荷していて、マジで欲しくなってやばかった。もう被れないくらいにヘルメット持っているので、自粛しないと,,,,,,,(T_T)

西本 圭介 オフィシャルBLOG

店外でもお子様連れも多くて、楽しそうな声が響いていました。

途中から子供達の世話で自宅に戻ってしまったので、奥さんが撮影した写真のご紹介になりますが、

西本 圭介 オフィシャルBLOG

凄いコルベットのご来店や。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

たこボールの常連さまが本当にたくさん応援に駆けつけてくれたそうです。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

ツーリング帰りに立ち寄ってくれた皆様。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

将来はバイクに乗るのかな? それともミュージシャン?

西本 圭介 オフィシャルBLOG

昨年は出張販売にお招き頂きお世話になった広島県庄原市東城町のどいメガネ時計店さま
http://www.doitokeiya.com/

西本 圭介 オフィシャルBLOG

左はカスタムファクトリーBBの平田社長、左から二番目がラティーノモーターサイクルの河井社長。

僕はハーレーダビッドソンの正規ディーラーをやっている㈱バルコムモータースに働いているわけですが、このラティーノモーターサイクルさんは正規ディーラーとカスタムショップの橋渡し的な存在のショップになると勝手に想像しました。

ビジネスと考えると、僕の事務所があるバルコム・マリーナベイ店 もHARLEYの中古車販売ショップですので、ある意味でライバル店登場というわけですが、僕個人もHARLEYユーザーとして見るとショップが増えることは、良い意味で競争が生まれてお客様へ提供するサービスも業界として向上するので、良い面のほうが多いと思っています。

僕がHARLEYに乗り始めた頃の業界というのは初心者は入ってくるなという、ある意味で大名商売のような時代もあったと思います。

HARLEYがブームになって、HARLEYの正規販売店は物凄く敷居をさげたことで、そういう商売ではなくなりましたが、それの弊害としてHARLEYというブランドが幼稚化し、クールさを失った時代もありました。

ここ数年でHARLEY正規販売もカスタムカルチャーに随分近づいていき、ディーラー対カスタムショップというような壁も随分となくなった(広島においてはという意味)と感じます。

とはいえ、正規ディーラーが立ち入れない聖域というのもはあるわけですしね....。

良い意味のライバル関係は持ちつつもバイクカルチャーを全体的に底上げしないことには、この業界に未来はないと思います。

広島という地、もっといえば僕が住んでいる廿日市市に新しいバイクカルチャーの発信基地が出来たことは本当に喜ぶべきことです。

西本 圭介 オフィシャルBLOG

上手に話がまとめられませんが、今回3丁目のたこボールがお祝いの意味も込めて出店させて頂けた事は本当に光栄であり、素晴らしいコラボレーションだったと思います。

この場を借りまして、今一度ラティーノモーターサイクル様とMOTORHEAD CLOTHING様に新規開店のお祝いを申し上げたいと思います。

本当に開店おめでとうございます!!