SR400のレバーホルダーカット他 | バイク馬鹿 ロックベーシスト 西本圭介

バイク馬鹿 ロックベーシスト 西本圭介

テクニカルベーシストとしてベース・マガジンでも紹介 / ディープ・パープルのグレン・ヒューズ達と共にヨーロッパ11カ国を周り、また巨匠ビリー・シーンと共にKoRnのドラマー[レイ・ルジアー]のリズム隊として登場。

ワイアー類が届いた。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

デコンプケーブルは使わないので、クラッチの下にあるデコンプレバーは切り落としてしまおう。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

暖かくなってきたので室内での作業はやめじゃ。部屋が粉っぽくなるので(汗)
防塵グラスも掛けて、ちゃんとやっているよ。
これを掛けてても先日は鉄粉が目に入って充血したから。気をつけないと。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

綺麗に切り取れた。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

ついでにミラーを取り付けるネジ山のとこも削り取ってシンプルにしよう。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

わかるかな~。純正のゴテゴテっとしたレバーホルダーがシンプルになったよ。
ミラーの取り付け方は要検討だね。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

サンダーを使いついでにリアのタイヤを外して、ドラムブレーキのとこのクリアー塗装がハゲハゲのキチャないのを削って磨きます。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

あまり光らせず(手抜き)にアルミっぽい質感にとどめている。
たぶん使っているとすぐに曇ってくるやろな。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

ガスケット類が届いたので、エンジンケース左右を取り付け。

広島のハーレーダビッドソン&ベースマン BLOG ビューエルもあるよ!

当初のクリアー下が腐食したガビカビの状態よりは随分マシになったな。

次はスロットルの到着を待っているので、それが来たらキャブの清掃して取り付け。

そこでいったんエンジンが掛かるかテストして試乗したいと思っている。