【ベースネタ】ベースレッスン生さんより愛器の投稿 | バイク馬鹿 ロックベーシスト 西本圭介

バイク馬鹿 ロックベーシスト 西本圭介

テクニカルベーシストとしてベース・マガジンでも紹介 / ディープ・パープルのグレン・ヒューズ達と共にヨーロッパ11カ国を周り、また巨匠ビリー・シーンと共にKoRnのドラマー[レイ・ルジアー]のリズム隊として登場。

こんばんわ。
久しぶりのベース・ネタをご紹介します。
ハーレー関係の仕事についてめっきりベースのことを考える時間は減ったのですが、その中でもベースレッスン生を経てお付き合いさせて頂いてる知人が沢山います。
いまだにその方達からは刺激を貰い、たまに凄くベース弾きたい病にかられることがあります。

昨日も本日紹介する松本さんの勧めで映画【デトロイト・メタル・シティ】を見に行きました。凄く面白い映画でして、見終わった感想は「久しぶりにバンドやりてーな!」でした。
テクニカルとかではなく単純明快なアホのようなメタルがやりたい昨今でございます。

さて、そんな数人の僕に刺激を与え続けてくれるベース馬鹿達(失礼)ですが、今回は松本さんの愛器を紹介したいと思います。

それでは、お楽しみください!!



*********************************************
このブログでは去年の11月に紹介したHOHNER B2です。
スルーネックで、ナチュラルカラーが特徴です。

スタインバーガーの無機質なイメージが強烈だから、「なんで木やねん?」ですよね。
コレ、新品を7~8万円出して買ったファーストオーナーは、勇気あるというか、センスあるというか。
きっと、当時は「1番人気のない色」だったのでは、と思います。

大きな変更は、画像でもわかるとおり
フィンガーランプとエクステンションストラップピンをつけたことです。
フィンガーランプもエクステンションストラップピンも過去の記事を参考にしてくださいね。


フィンガーランプ(もちろん弦高調整なども併せてやります)が付くことで弾きやすくなるか?
については、説明が難しいのですが、常に弦に対して適切な位置に親指が置けることは右手の制御がしやすく、エクステンションストラップピンと併せてつけることでベースが操りやすくなります。
ストレスなく弾けると、音まで変わって聞こえる気がします。

その他の改造は、
コントロールの変更。
ネック側からバランス、ボリューム、トーンです。
なぜバランスが一番ネック側かというと、手が当たって極端にボリュームが変わることを防ぐ、という狙いです。
いや、ライブで使ってない(そもそも、ライブが流れちゃった)もんで、これが良かったのか?は実感できてないです。
しかし、マスターボリュームを設けることは、2ボリューム仕様よりもねらった音量を得やすいことがお大きな利点です。


レッグレストの取り付け位置変更。
少しネック寄りにし、角度も変えてあります。
座って弾くときにヘッドが落ちにくくなりました。

ジャックプレートも変えました。
ノーマルのレスポール型からストラトの舟形に変更しています。
ノーマルではボディから直角にジャックが出ていたので、座って弾くときにシールドが足や椅子に当たって邪魔だったのです。
まあ、ドクロである必要はまったくないのですけど(笑)。


改造ではないのですが、このタイプのベースを使っている人には便利なのが、ナット側についているアダプターです。
このアダプターがあると、普通弦が使えてとっても便利です。
ただ、新品の弦がへたるのが早い感じがします。
スラップなど、ブライトな音質が不可欠な人には勧められないかも、です。
今は、ちょうどヤフオクで専用の弦が出てますね。
買わなきゃ♪


ドクロのステッカーやブラックパーロイドのコントロールパネルは、
西本先生のムスタングベースのルックスを意識したものです。


先生ならメインでない楽器にわざわざそんなことはしないのですが、
せっかくのナチュラルカラーを活かして、本家スタインバーガーとは別の方向で行きたかったのです。
スタインバーガーユーザーの方はハードロック系の人は少なそうですが、(エディ・ヴァンヘイレンは別格ですね)ちょっとそんなフンイキも出せたかな、と自己満足。

元の落札価格もHOHNERとしては高く、改造費用もそれなりだったのですが、「コレ弾きたいな」と思える1本になりました。

*********************************************

との、レポートをいただきました。ありがとう~!!
先日のレッスン生さんのベースコンテスト優勝のニュースもあり、いろいろなコメントを送ってもらいまして、本当に感謝しています。
引退したにも関わらず、まだ気に留めてくれている人がいるというのは嬉しいことです。
ということで、【デトロイト・メタル・シティ】の単行本も読んでメタル魂を復活でもさせようかな~(笑)

それでは!!!