新型タコテンヤテスト
夕方、「新型タコテンヤ」のテストへ・・・
ドキドキの第1投・・・

バチンッ!っと、けっこう飛びました・・・
飛距離バッチリって、テスト完了・・・
1号1投で、殉職・・・
嘘やろ・・・
1本目のサーブ上打ちで、思いっきり行ったんだけど・・・

2本目の、2号は、下打ちで・・・

カニだカニだ・・・カニに見える・・・
そして、勇気を出して、上打ちで、フルキャスト・・・
ここで、やるの初めてだから、「根掛かり」する場所分からない・・・
そして、「ライン」切らないとダメそうな、「根掛かり」・・・
2号もかよ・・・
「ライン」切る覚悟で、力任せに、引っ張る・・・

「フック」が、伸びて、無事生還・・・
この後も、2回程、「ロスト」覚悟する「根掛かり」するも、無事生還・・・
「根掛かり生還能力」高し!

場所を変えて、テスト・・・テスト・・・
「シンカー」は、「メタルジグ40g」1個で、大丈夫そう・・・
「シルエット」が、これなので、程よい「引き抵抗」が、有っていいね・・・
後は、「釣れる」って、釣果だけ・・・
が、秘密兵器で、終わりそう・・・(笑)
【2021年】
【釣行】38日/365日
合計52回
【エギ・ロスト数】
合計27個
【エギ購入数】
合計29個
「アオリイカ」12匹
「コウイカ」0匹
「ケンサキイカ」28匹
「アジ」0匹
「タコタコ」1匹
「エギ」2個
【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】
「アオリイカ」1匹
「ケンサキイカ」1匹
【エギング戦闘力】3000g
【アジング戦闘力】37cm
【ヒラメ戦闘力】40cm
【シーバス戦闘力】27cm
【ハガツオ戦闘力】40cm
【サゴシ戦闘力】52cm
【シオ戦闘力】40cm
【カマス戦闘力】40cm
【オオモンハタ戦闘力】29cm
【エソ戦闘力】48cm
【ナベタ戦闘力】40cm
【タコ戦闘力】1910g
【ケンサキイカ戦闘力】670g
【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)
【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)
【アラ戦闘力】40cm
【タイ戦闘力】45cm
【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)
【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)
【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)
2号完成
ディブ松本カニタコテンヤ
「デビル渡辺先生」の影響で、始めた「オクトパッシング」・・・
それから、YouTubeで、釣り方から、ルアーまで、色々勉強・・・
「ディブ松本先生」が、考案された、「ゴムボール」で、作った「タコテンヤ」用の「カニ」を作って見たくて、色々、写真とか、作り方とかまとめてて、「根掛かりロスト」が、激しくて、市販品の「ルアー」だけでは、経済的にも、精神的にももたなそうなので、今回思い切って、作ってみました・・
「ディブ松本先生」も、お亡くなりに成られてるんだけど、幸いYouTubeも、ブログも、残してくれてて、俺達が、タコを釣れる様に、してくれています・・・
「型」が、今一つ難しく・・・
リアルなカニから採ってみようかな・・・
