先月の映画鑑賞🎞
3本目は…
違国日記
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240710/07/rootsman-yaman/28/19/j/o0810108015461391572.jpg?caw=800)
ムビチケ買う時にね
すいませーん、建国日記1枚くださーい
って言ったら
違国日記ですね。
って、さらっと言われちゃった![爆笑](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
![爆笑](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/001.png)
オクス駅お化けの時と同じ過ちしちゃったわ![w](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/613.png)
![w](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/613.png)
チラシは2種類
ムビチケと特典
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240710/07/rootsman-yaman/f7/64/j/o0810108015461391576.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240710/07/rootsman-yaman/0c/59/j/o0810108015461391578.jpg?caw=800)
イントロダクションとあらすじは公式から👇
予告動画等
ガッキーの映画は
正欲以来
断然今回の映画のほうが自分好み。
これは観て損はしない映画でした![ピンクハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/083.png)
![ピンクハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/083.png)
両親を事故で亡くし、行くあてのない「朝」
最初、あまり聞かない名前やから、しっくりしなかったけれど、すぐに慣れました。
慣れてくると、意外と良い名前です🙆
親戚から同情の声(押し付け合い)がヒソヒソ聞こえてくる中、たまりかねて、ガッキー演じる小説家の高代槙生(朝の叔母にあたる)が、自分が受け入れると啖呵を切ってしまう。
男気のある決断にまず惚れました。
それから
二人の生活が始まるという流れ。
めっちゃ簡単にまとめられてるけど、この通りてす👇
人付き合いが苦手な小説家。
槙生(マキオ)をガッキーが。
両親を亡くした少女、「朝」を、オーディションで選ばれた早瀬憩ちゃんが演じます。
憩ちゃんは、最初こそぎこちなく初々しい演技だったけど、だんだん自然体になってきて、負けるな!って応援したくなってきましたね![ウシシ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/058.png)
![ウシシ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/058.png)
不器用ながらも、朝を次第に真剣に受け入れていく槙生。
隠し事で一悶着ありましたが💦
お互いの気持ちが近づいたり離れたりしつつ
割と遠い存在の2人が一番近い存在になっていく
あったかくなれる作品でした。
槙生の友人、醍醐奈々を演じる夏帆ちゃんが、いい味だしてますね。
夏帆ちゃんに何度救われただろう。
こんな友人が居たら心強いだろうな…☺️
朝がバンドのボーカルをやるシーン🎤も見どころの一つに挙げておきます。
私なんかって遠慮がちだったのが、やっぱりやりたいって積極的になって生き生きして歌っていたところ。
動画の画面越しで、歌ったり幸せそうに微笑んでいるシーンがね、とてもいい感じでした![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png)
この映画、人としてどうあるべきか
そんなメッセージも込められているように感じました。
劇中歌「あさのうた」
橋本絵莉子
インスパイアソング「夜明けのあなたへ」
十明
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240710/07/rootsman-yaman/4c/5a/j/o1080081015461391580.jpg?caw=800)
コミックからの映画化だったんだね。
知らにゃかった🐈
👇一気買いできる方は全巻大人買いしてね😁👇