ご訪問ありがとうございます。

パーソナルコーチの清川絹です。

 

「らしさ探求×成長加速」で、楽しみながら、

仕事のパフォーマンスを上げるお手伝いをしています。

 

#B-Brainインストラクター
#ルミナスパーク認定プラクティショナー
#TCS認定コーチ

 

友人との雑談の中で

コーチング、めちゃくちゃ役に立つのに

なんでみんなやらないんだろうね?という話になったので

理由を考えてみました。

 

答えは簡単で、

「お金をかけてまでやることだと思っていない」

 

平たく言うと

コーチングの「お金をかけるほどの」価値を感じたことがない

ということだと思います。 

 

(ちなみに、私はお金かけてでもやる派で

実際4年間、時々ブランクはありながらも

計4名のコーチに継続的にお世話になっています。)

 

コーチングの価値を感じるような体験とは

コーチングの価値を感じている人は

かならずそれを裏付ける成功体験を持っています。

 

例えば、

「コーチング受けて、こんな発見があったから、こんなふうにしてみたら、結果がこう変わったよーーー!!!」というのが定番。

 

本人にとっては、その発見って、

 

うまく噛み合ってなくてギシギシ言っている歯車が

ピタッと噛み合ってスムーズに回るようになるようなこと。

 

余計なエネルギーを取られることなく

本来の方向に100%力が使えるようになるから

大げさでなく「未来が変わる」スイッチが入るようなこと。

 

感覚的には

 

めちゃくちゃすごい発見!

感激!!

今まで無駄にした時間を返してよー!!

 

「勝手に興奮」している状態になることが多いです。

 

その時の気づきって

未来に続いて役に立つ

効果を感じ続けるので

お値段以上と言うか、プライスレスキラキラ

 

なんです。

 

傍観者がこれを言われても

でも、こんなこと言われても

 

「ふーん」

「すごいね」

「そうなんだー」

「よかったね」

 

って思うくらいだと思うんですよね。

傍から見ていたら。

 

「自分にもそんなことが起こるかも」という

期待にはなかなかつながらない。

 

他人事として聞いているので当たり前といえば当たり前です。

 

体験セッションの限界

とはいえ、ジワジワと興味が湧いてきた。

 

実際に価値を感じてみたい!

私も体験セッションを受けてみよう!

 

そうなったとき、ぜひ受けていただきたいのは

体験セッションです。

 

でもね。

 

最初から、夢をなくさせるようで申し訳ないのですが

体験セッションで、この「すごーい音譜キラキラ」感覚が

得られることは、稀かもしれません。

 

体験セッションを受けてみたときの

私の過去の体験談をお話します。

 

何回か体験を受けたことがあって

いずれも、今考えると経験豊富ですばらしいコーチたちでしたが

私側にこんな壁がありました。

 

・まったくのはじめましてで、心を開いて会話できない

 

・こんなこと言っちゃっていいのかな、という不安がぬぐい切れない(カッコつけようとする

 

・コーチングとは教えてもらうことではなく、自分で考えることであるという認識が薄い

 

・何を引き出してくれるのか♪とコーチ任せのスタンスになる(本人の自発性が大切)

 

・コーチの質問になんと答えるのが「正解」か、必死で考える(自分との対話が進むか?が判断基準でいい)

 

どんなコーチでも体験セッションを通じて

コーチングの価値を感じてもらえるよう

最大限努力しています。

 

でももし、あなたがコーチング未経験者で

上の私のような状態になりそうなら、

 

コーチングの価値は、一回ではわからず

疑心暗鬼な状態のままかもしれません。

 

コーチングが起きる状態が作れるまでの道のり

「コーチングが起きる」のって、

自分自身のコアな部分と

きちんと向き合い、コミュニケーションが取れる状態になっているとき。

コーチングって何?の記事もご覧ください)

 

この状態が作れるようになるまでの過程は、

 

例えば、

自転車に乗るとか

車の運転をするようなものなんです。

 

最初はやり方を教えてもらって

ぎこちないけれどやってみる

 ↓

経験を重ねることで、

少しずつ、スムーズに、簡単に、自然に、

最終的にはほぼ無意識にできるようになる。

 

こんなステップを重ねます。

 

コーチングで言えば

「クライアント力が高い」と言ったりしますが

 

常に自分の価値観を問い直したり

思い込みや決めつけでないか

一般化しすぎていないか

そんな視点で自分とコミュニケーションが取れるようになっていることです。

 

一度できるようになると

元には戻りません。たぶん。

 

自転車も乗れなかったときの感覚

わからなくなりますよね。

 

体験セッションでは相性チェックを!

「クライアント力」という力があるとするならば

当然コーチング初心者には

まだその力は備わっていないことが多いです。

 

つまり、自分の奥の方にある感覚に

アクセスするのは難しいかもしれません。

 

その前提の上で

体験セッションを最大限効果のあるものにするために

意識してほしいことが一つあります。

 

それはコーチとの相性。

 

具体的には、

下記のポイントで評価されるといいと思います。

 

・このコーチには素の自分で話ができそうだろうか?

・今まで知らなかった自分が出てきて、びっくりしても、カッコ悪いと感じても、そんな自分をさらけ出すことができそうか?

・安心して、素直なありのままの自分で、話すことができるだろうか?

 

これが価値を感じるセッションにつながるかどうかの

一つの指標になると思います。

 

さらに「あなたの価値観や思考パターンを理解してくれている」と感じられたら

きっとそのコーチとの相性はばっちり❤だと思います。

 

 

 

 

パフォーマンスコンディショニングⓇ

コーチングセッションはこちらから

(無料体験あり)

 

自分を活かした成長加速をするための

脳活コーチングはこちらです。

 

ご案内中のサービス一覧も作りました❤