はっきりズバッとものを言う人が苦手?

人がどんな風に感じるのか気になる
場の「和」が乱れるのが気になる という


共感力高めな人や
調和が大事と感じる人は


はっきりズバッとものを言う人が
苦手かもしれません。


自分がこれを言われたら嫌だな
あんなこと言われて大丈夫かな
みんなが固まっているじゃん
・・・などなど
「言われた側」に自然に寄り添っているからなんですよね。

 

     


「言った側」の思いに寄り添ってみると?

どうなるでしょう?
理解するのが、少し難しいんじゃないかと思います。


ちょっと非難の視点を持っているかもしれません。
(私はそうでした)


なんであんな言い方するんだろう
言ってることは正しいけれど、言い方も大事だよ
・・

 

というように。


誰もが自分の「正義」を持っている

人それぞれ、「あるべき」と思っている状態が

びっくりするくらい違うんですよね。

 

たとえば

自分の考えは、きちんと伝えないといけない

と考えている人と

 

何かを伝えるときは、相手の気持ちをおもんばかるべき 

と考えている人では

 

全然違うアプローチになりそうですよね。

 

正反対の相手には

ちょっとやりにくさを感じるもの。

 

でも、どんな「正義」「よかれと思って」

その背後にあるのかを面白おかしく共有できる

チームが一気に活性化します💛


そんなチームがどんどん増えてほしい。

 

そのために、今日も まずは自分と向き合う

ルミナ・コーチングセッション

一人でも多くの人にお届けしたいと思います♪