勉強会 | ROOTSのブログ

勉強会

5月21日は【YourBestSolutionMentorshipProgram】(通称・五木田塾)の勉強会に参加しました。

テーマは「心と体を安定させるボディコントロール」


“ととのえる”から、その先の“つかえる”までを発育発達に基づき、段階的にスタビリティを獲得していくという内容でした。

【スタビリティ=安定性】ですが、体幹トレーニングということではありません。
動作の安定性、姿勢の安定性だけではなく、心の安定性までを含みます。

とても深い学びです。

僕は午後の実技から参加しました。
「動かすけど、動かそうとしない。」一見矛盾して見えますね。
筋力で動かすのではなく、脱力して自然に動く。その結果、力が入っているが、正解。
でも、これが難しい。

特に僕は力に頼りすぎて動いてしまう。
その前に、身体の緊張が強いので、ゆるめて、ととのえるところからやって貰いました。

どんどん身体がラクになっていく。

それから、赤ちゃんの発育発達過程に基づいたエクササイズに入ります。

最終的には側臥位(サイドプランク)までやりましたが、これは出来ませんでした。
どう動かせば良いのかがイマイチ掴めません😢

ちなみに、どこかの筋肉を狙ったサイドプランクではないんです。
動作の流れでのサイドプランク。

筋肉を鍛えるのが目的ではなく、動作を鍛えるということ。

これを会員さんに伝えるのは、もう少し自分に落とし来んでからになります。
自分の胸椎がこんなに伸展出来ていないなんて思わなかった💦

来月は、都合が付かず参加できないので、資料を読み、動画を見て復習します。


学びは楽しい爆笑