√jun=○○ -4ページ目

そもそも、送りつける類のものだったのだろうかという

地震や、津波での被害があった時

ここ最近目につくのが千羽鶴問題。

小学校の頃何かのためにみんなで作った記憶はあるけど。

なんか違和感があった。

そもそも相手に送る類のものだったのだろうかという事。

千羽鶴って作って身近に飾って祈りを込めるもんだと思ってたもんで、送られて迷惑しとるで!っていうのにピンと来なかった。
文化の変わり目を見てるのかな?

みんな少しずつズレてってんのかな?

ほんとに必要なものは何よ!って話し合ったりしないのか…

無理に誰かを理解しようとしても上手く行かないらしいという事

毒を食らわば皿まで!みたいな理論で、理解したい人やしてあげたいことを考え抜いて頭の中に放り込んでも、

わからんもんはわからん。

理解が足りないと言われりゃそれまでかも知れないけど、本当に考えてもわからないことなら

結論、それはわからないわ。
で置いといてわかるようになったらまた温め直せばいいかなって思う。

無理して理解しようとして、
なんだかよくわからない空気になってしまって、

この人とどの位置で決着を?
と考えると見えなくなって。

興味がないもの!だからなのかこれから考えるとして、ひとまず今は置いておくのが良いかと思う。



こないだここに行ってきた
ずーっとトンネル…

めんどくさいの畳み掛け

何も書いてないのには、
携帯が壊れただとか、

ややこしい奴に見られてる気がするぞ!
とか、

色々あるのだけれど、ひとまず

最近寝落ちが多くて書く前に忘れてしまうことが多いね。。。

まっすぐとってもこんな感じ