mc2の適当人生 -8ページ目

女子高生

ドラマ、学校じゃ教えてくれない!を見ました。


みなさんはどうでしたか?自分はああいうコメディーも好きなので


楽しめましたけど、嫌いな人も多いでしょうねニコニコ



深田恭子はああいうキャラをやらせたらいいんです。


設定も、女子高に男子生徒が入学、と男なら誰しも夢見たこと


じゃないでしょうか(;^_^A



でも、たぶん、視聴率は悪いんでしょうけど汗

真保 裕一

真保 裕一さんが好きです。


mc2のランキングは


1.奪取


2.奇跡の人


3.誘拐の果実 です。



真保さんは、デビュー作から続いた、小役人シリーズで注目され、


その後、ホワイトアウトが織田裕二主演で映画化されて、その名


を広めました。



私が、ミステリーにハマッタきっかけを作った作家。






ミック・ジャガー

ある、ロックミュージシャンが馬鹿なことを言っていた。


ミック・ジャガーも禁煙している。世界では健康こそロックだ。しかし、日本はまだそうなっていない、と怒っている。そして、「たばこは日本の文化だなんて馬鹿なことを言ってる奴がいる。伝来したのは、1500年代だし、たばこって言葉がポルトガル語でしょ、そんなの日本の文化じゃねーよ(笑)」とコメントしていた。



ならば、その人が言う「ロック」、は文化じゃないのか。わたしはロックが昔から大好きである。ロックは日本の文化だとも思っていた。



ロックが日本に伝来したのはいつなのか?少なくとも、たばこは約500年も前から日本人の生活に定着しているし、500年も歴史があるものが、文化と言えないのか。



ロックの歴史のほうが短いんじゃないですかね^^


こういうことを言う人が、文化を語るのは止めてほしいと思うのは私だけでしょうか。

自然



また撮影で、こんな所を発見しました。


すこし丘になっていて、このアングルから丘に人が立っていると、


かなり絵になりますニコニコ



それこそ、トトロでもいるんじゃないかと思うような所でしたね。


もしかしたら、子供ならトトロを発見したかもニコニコ



RED RIBBON の撮影も、順調に進んでいます。


ホームページ も新しくなったのでクリックしてみて下さい。


キムタク  オダギリジョーが危険・・

日本禁煙学会は、オダギリジョーやキムタクを要注意人物としてマークしているらしい。それはなぜか?学会理事は、「ドラマや映画で、喫煙シーンを披露しているから、若者に悪い影響を与えている」と言うことらしい。



私は、なに馬鹿なこと言ってんだ、と言いたい。


そういうシーンは演出だし、表現の自由でもある。そんなこと言ったら、ドラマや映画なんて作れなくなってしまう。たしかに、二人には影響力はある。しかし、悪いものを隠して見せないようにするのが正しいとは思はない。



世の中には、善いも悪いも等しく存在する。両方の事柄を知っているからこそ、正しい判断が下せるのではないか。そういったことを教えるのが、教育じゃないのか。



こんなことを言う大人がいるから、世の中は良くならないのではないでしょうか。