冥途の土産 ~il mio cinema paradiso~ 第35回

 

『ロミオはジュリエット』

(Romeo è Giulietta)

(2024年)

 

イタリア映画祭2025公式サイトより)

 

監督:ジョヴァンニ・ヴェロネージ Giovanni Veronesi
出演:

セルジョ・カステッリット

ピラル・フォリャーティ

マルゲリータ・ブイ

 

<解説・あらすじ>

イタリア映画のヒットメーカーの一人であるヴェロネージ監督の新作は、シェイクスピアの演劇を題材に、現代的なテーマを盛り込んだコメディー。著名な演出家フェデリコは、自身の名声の頂点を飾るため、キャリアを華々しく締めくくる作品として『ロミオとジュリエット』を上演しようとしている。そのオーディションでヴィットリアはひときわ目立つが、過去の失敗が原因で役を得ることができない。それでも彼女は舞台に立つことを決意し、友人の助けを借りて裏の手を使う。イタリアゴールデングローブ賞最優秀コメディー賞を受賞。(イタリア映画祭2025公式サイトより)

 

イタリア映画祭2025に行ってきましたクラッカー

5月6日まで開催しています。詳しくはイタリア映画祭2025公式サイト

をご覧ください。

 

「ロミオジュリエット」って「ロミオジュリエット」のことだと思ったでしょ?

事実私もそう思ってました。何だよ今更「ロミオジュリエット」かよ、でも日程的にこれを観るしかないなと思って、当日券を手に入れ鑑賞することに...開演直前になって「ロミオジュリエット」というタイトルになっていることに気付きました。

 

ところが、ところが、これが瓢箪から駒m(__)m

めちゃくちゃいいですよ虹

主役のピラル・フォリャーティさんは私のイメージするイタリア美人そのものラブしかも最高にキュート恋の矢

 

タイトルがRomeo e Giulietta(Romeo and Juliet)じゃなくRomeo è Giulietta(Romeo is Juliet)であることが全てを物語っているんですね。なので今後日本公開される際も「ロミオはジュリエット」とするしかないでしょうね。

 

で、内容ですが、乱暴に言ってしまうと「ロミオとジュリエット」はあんまり関係ないんですね。ロマンチックコメディーってジャンルになるんでしょうけど、脚本が本当にうまいと思いますよ。

 

5月4日にもう1度上映があるみたいですね。1日、2日の平日には結構当日券残っていたようですが、3日以降の連休に当日券が残っているのかは私にはわかりません。

 

いずれにしてもこの映画、すごくおススメしたいですグッド!

日本公開は来年かなぁ~?覚えておいてくださいねウインク

 

 

「映画は人生の基本」

また来週日曜日にお会いしましょうバイバイ

ではなく

イタリア映画祭の映画をもう1本

明日投稿したいと思ってます。バイバイ