make it a point of~の意味は?と問われれば、

「決まって~する」と答える人が多いのではないでしょうか?

私もその一人ですが...

 

「ラジオビジネス英語」2024年6月24日放送で

こんな英文を見つけました。

 

(以下テキストより引用)

We learned that warm colors such as yellow, red and orange are preferred in Thailand. However, we made a point of using green to evoke the image of matcha. What colors do you think are appropriate for a luxury feel?

タイでは黄、赤、オレンジといった暖色系が好まれることは知っていました。ですが、抹茶をイメージさせるためにあえて緑色を使ってみたんです。高級感を出すには何色がいいと思いますか?

(引用終わり)

 

made a point ofのところを「あえて」としているところに驚きました。

make a point ofにそんなニュアンスあったのかな?と思い調べてみました。

👇サイトが勉強になりました。

 

 

このサイトにある『ここには自然の成り行きではなく、意識的に何かをするというニュアンスが含まれます。』が目から鱗だったです。

つまりルーティーンとしてするのではなく、「意識的に、あえてする」ということですよね。

 

私の脳内辞書をバージョンアップしたいと思います。

(そういえば今年の新年の目標が『バージョンアップ』だったな!)

 

UnsplashHeliberto Ariasが撮影した写真

【俺の脳内メモリ増設できないかな?】