「ラジオビジネス英語」2024年5月22日放送
Even if you try to conceal the fact that the business is in the red, savvy investors will notice and might think we were trying to hide something.
事業が赤字であることを隠そうとしても、勘のいい投資家はそれに気づいて、会社が何かを隠そうとしていると思うかもしれません。(テキストの日本語訳より)
このsavvyという単語、私は「抜け目のない」といった意味で覚えていたのでちょっと気になりました。つまりネガティブな意味でとらえていたんですね。
そこで検索しました。
👇がかなり参考になりますね。
以下の意味があるようですね。
①精通している、~通(そういえば以前「ラジオビジネス英語」でこの意味出ていたように思います)
②経験豊富である、熟練している
③抜け目のない、賢い
肯定的な意味で使うことも多いのかな。
覚えておこうと思います。
UnsplashのSiarhei Palishchukが撮影した写真
【I am a cat. My name is Savvy.】

