NHKラジオ「まいにちイタリア語(初級編)」

「めきめき上達! 初級イタリア語」 

Lezione 10(Lesson 10)第10課

 

※イタリア語を勉強する時、英語というフィルターに通すと理解が深まる気がしています。英語の勉強にもなりますしね。どちらの言語もまだまだ未熟なので、誤りなどのご指摘大歓迎です!

 

アンドレア先生:

Ciao a tutti, sono Andrea. Come state? 

(Hi everyone, I'm Andrea. How are you?)

 

カルラ先生:

Ciao, sono Carla. Siete pronti all'allenamento?

(Hi, I'm Carla. Are you ready for training?)

 

佳尉先生:

第10課。今回は第1課から第3課のおさらいです。
 

カルラ先生:

Per imparare una cosa è meglio ripassarla dopo un po di tempo.

(To learn something it is better to review it after some time.)

 

佳尉先生:

学んだことをしっかり身につけるには、少し時間を置いてからおさらいするのが効果的。第1課から第3課では、これからイタリア語を学んでいく上での基礎となる動詞の活用、名詞の特徴、さらに形容詞と副詞の使いかたを見ました。

 

カルラ先生:

アンドレア先生:

Cominciamo il ripasso.

(Let's start the review.)

 

●Ripasso 1(Review 1)

★La coniugazione dei verbi(The conjugation of verbs)
 

▼essere(be)の活用
sono, sei,  è, siamo, siete, sono 

 

Di dove sei? 相手が一人なら
Di dove siete? 相手が二人以上なら

(Where are you from?)

 

▼名詞

佳尉先生:

一言に名詞といっても冠詞には何を使うのか、複数形にするのかしないのか等、とっても奥が深いです。

 

Faccio un pisolino.

(I take a nap.)
 

Faccio i compiti.

(I do my homework.)

 

▼反復トレーニング

①Dove sei?

(Where are you?)

 

②Ho fame.

(I'm hungry.)

 

③Facciamo colazione insieme?

(Shall we have breakfast together?)

 

●Ripasso 2(Review 2)

 

▼形容詞の復習

Compro le mele rosse.

(I buy red apples.)

※形容詞の語尾を名詞の性・数に合わせる。

 

▼副詞の複数

いつも同じ形。

 

Compro sempre le mele rosse.

(I always buy red apples.)

※動詞を修飾するときの副詞はその動詞の直後に置く。

 

▼反復トレーニング

①Compro una maglietta rossa.

(I buy a red T-shirt.)

 

②Prendo sempre un caffè.

(I always have a coffee.)

 

③Non conosco bene questa città.

(I don't know this city very well.)

 

●Ripasso 3(Review 3)

佳尉先生:

練習してきたことはどんな場面で使えるかスキットで見てみましょう。

登場人物はハルカとタケルの日本人夫妻。

アンドレア先生:
In Italia frequentano una scuola di lingue.
(They attend a language school in Italy.)

 

佳尉先生:

2人はイタリアで語学学校に通っています。今日は学校主催のパーティーで1人のイタリア人と知り合います。

 

L: Luca    H: Haruka    T: Takeru

 

L: Piacere. Sono Luca. Siete giapponesi, vero? 
H: Sì, siamo giapponesi. Sono Haruka. Piacere. 
T: E io sono Takeru, suo marito. 
L: Io voglio andare in Giappone un giorno. Voi di dove siete?
T: Io sono di Okinawa. Takeru è di Tokyo.

 

<英訳>

L: Nice to meet you. I'm Luca. You are Japanese, right?
H: Yes, we are Japanese. I'm Haruka. Nice to meet you too.
T: And I'm Takeru, her husband.
L: I want to go to Japan someday. Where are you from?
T: I'm from Okinawa. Takeru is from Tokyo.

 

佳尉先生:

おさらいの締めくくりに語学学習を飽きずに続けるためのコツをアンドレアのカルラ先生に聞いてみましょう。

 

アンドレア先生:

Secondo me il desiderio di conoscere qualcosa ci può stimolare molto.

(In my opinion, the desire to know something can stimulate us a lot.)

 

佳尉先生:

何かを知りたいという気持ちを刺激するといいって、具体的には?

 

アンドレア先生:

Per esempio, se ci piace cucinare, possiamo vedere dei video dedicati alla cucina su Internet.

(For example, if we like cooking, we can watch videos dedicated to cooking on the Internet.)

 

佳尉先生:

例えば料理が好きと言う皆さんは、インターネットでレシピ動画を見るのはどうでしょう?

 

カルラ先生:

Naturalmente in Italia.

(In Italy, of course.)

 

佳尉先生:

もちろんイタリア語のやつですよ。映像があれば結構内容はわかりますし、知っている単語を聞き取れると嬉しいものですよ。

 

アンドレア先生:

Sì, sì, hai ragione.

(Yes, yes, you're right.)

 

カルラ先生:

Per esempio, a me piace vedere la tv.

(For example, I like watching TV.)

 

佳尉先生:

カルラはテレビが好きなんですね。

 

カルラ先生:

Da studentessa qui in Giappone, per ricordare vocaboli nuovi o per imparare bene la pronuncia delle parole, ho cominciato a vedere documentari, sceneggiati, telegiornale.

(As a student here in Japan, to remember new words or to learn the pronunciation of words well, I started watching documentaries, dramas and TV news.)

 

佳尉先生:

日本の大学で勉強していた頃、単語を覚えたり発音練習をしようとドキュメンタリーにドラマニュースを見始めたそうです。

 

カルラ先生:

E mi appuntavo le parole che sembravano importanti.

(And I jotted down the words that seemed important.)

 

佳尉先生:

これは大事だ!と思った単語はメモまでしてたんですか!確かにそこまでやればメキメキ上達しそうです。

 

アンドレア先生:

A proposito, oggi anche in Giappone si possono vedere sceneggiati italiani, no?

(By the way, today even in Japan you can see Italian dramas, right?)

 

佳尉先生:

最近は日本でもイタリアのドラマあれこれ見られますから、この方法もおすすめ。あとね、ぼくは韓国ドラマなんかも吹き替えがあればイタリア語で見てます。

 

カルラ先生:

Ah, si possono vedere in italiano?

(Ah, can you see them in Italian?)

 

佳尉先生:

言語を変えることがあるんですよ。吹き替えは発音がきれいなので聞き取り練習にぴったりです。「好きこそものの上手なれ」というように、語学学習はやはり楽しんでこそ。この講座でもぜひ楽しみながらトレーニングをしてくださいね。ではまた次回お会いしましょう。

カルラ先生:

Ah, si possono vedere in italiano?

(Ah, can you see them in Italian?)

 

 

アンドレア先生:

Ciao a tutti.
(Bye, everybody.)

 

カルラ先生:

Alla prossima puntata.

(Until the next episode.)

 

※今回のフリートークは『語学学習を飽きずに続けるためのコツ』でしたね。

確かに先生方がおっしゃるように「楽しみながら」というのは大切ですよね。

ただ、「始めてはみたものの...楽しめない」というのはどなたも経験があるのではないでしょうか?

 

私の場合は、還暦近くなってから始めた将棋ですね。

小学生にまで負けましたよ😢

自分には向いてないと何度思ったことか...

でも続けてますよグー

 

誰でも「自分が成長していると実感できること」が楽しみにつながると思います。

 

そこで大事になってくるのが「レベル設定」だと気付きました。

自分に合ったレベルを設定して一歩ずつ進むことが語学学習にも大切ではないでしょうか?

 

UnsplashLindsay Henwoodが撮影した写真

【あなたの『語学学習を飽きずに続けるためのコツ』は何ですか?】