NHKラジオ「まいにちイタリア語(応用編)」

「ローマを巡ろう!」

Passeggiando per Roma 第33課

(Walking around Rome)

 

※イタリア語を勉強する時、英語というフィルターに通すと理解が深まる気がしています。英語の勉強にもなりますしね。どちらの言語もまだまだ未熟なので、誤りなどのご指摘大歓迎です!

 

亜希子先生:

この課では条件法現在を使って、「できれば~したいのですが」と自分の願望を丁寧に表す表現を学びます。

 

亜希子先生:

今回の舞台も教会のですが、その名前を聞いてあれっと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?というのも、イタリアの教会はたいてい、「サン~」、「サンタ~」、つまり「聖~」と聖人に捧げられていることが多いのですが、今回はそうではありませんよね。実はGesù(ジェズ)はイタリア語でイエス・キリストのイエスのこと。

 

マッテオ先生:

Questa infatti è la chiesa madre della compagnia di Gesù di Roma.

(This is in fact the mother church of the Society of Jesus of Rome.)

 

亜希子先生:

そう、この教会は、イエズス会の総本山。イエズス会のことは、イタリア語ではCompagnia di Gesù(コンパニーア・ディ・ジェズ)と言いますよ。

 

マッテオ先生:

Chissà cosa ci sarà da vedere di bello?

(Who knows what beautiful things there will be to see?)

 

マッテオ先生:

Ascoltiamo il dialogo.

(Let's listen to the dialogue.)

 

●今週のスキット 

La Chiesa del Gesù(The Church of Gesù)

ジェズ教会

 

亜希子先生:

2人はどうもあるカッペッラ、礼拝堂の話をしているようなのですが、このカッペッラの特徴とは一体なんなのでしょうか?もう一度聞いてみましょう。

 

B: Bruno   Y: Yuri 

 

B: In questa cappella c'è un sistema particolare, il dipinto scende e rivela una statua nascosta. 
Y: Fantastico! Vorrei vederla.
B: Purtroppo si può vedere solo una volta al giorno. 
Y: Ah sì?

B: Però qui ci sono le ossa di un braccio di San Francesco Saverio. Le vuoi vedere? 
Y: Ehm no, grazie. Preferirei evitare. Però un giorno mi piacerebbe tornare per vedere la statua.

 

<英訳>

B: In this chapel, there is a particular system, the painting descends and reveals a hidden statue.
Y: Fantastic! I would like to see it.
B: Unfortunately you can only see it once a day.
Y: Oh yes? 

B: But here there are the bones of an arm of Saint Francis Xavier. Do you want to see them?
Y: Umm no, thanks. I'd rather avoid it. But one day I would like to come back to see the statue.

 

●La frase chiave(The key phrase)

Vorrei vederla.

( I would like to see it.)

 

亜希子先生:

▼vorreiはvolere「~したい」の条件法現在という形の一人称単数形です。

▼条件法を使うと、「できれば~したいのですが」と自分の願望を控えめに表現することができます。

▼vederlaはvedere「見る」という動詞の原形に、la「それを」という直接目的語代名詞が結合した形です。この場合のlaは前の文のuna statua nascosta「隠れている像」を指していますね。

 

●Impariamo 1(Let's learn 1)

亜希子先生:

vorreiの使い方を確認しましょう。

▼vorreiは動詞volere「~したい」の条件法現在の一人称単数形の活用で、「私はできれば~したいのですが」と自分の願望を控えめに表す表現です。

 

Vorrei usare il bagno.

(I would like to use the bathroom.)

 

マッテオ先生:

Questa è sicuramente una frase molto utile se si viaggia in Italia. Infatti, a differenza del Giappone, da noi non abbiamo bagni ovunque.

(This is definitely a very useful phrase if you travel to Italy. In fact, unlike Japan, we don't have bathrooms everywhere.)

 

亜希子先生:

ですね~。イタリアの街中には日本のようにトイレがどこにでもあるわけではないので、トイレが見つからずバールなどお店でトイレを使わせてもらいたいときに、この表現は覚えておくと便利ですよね。

 

Vorrei prenotare un tavolo per cinque persone.

(I would like to reserve a table for five people.)

 

Vorrei un etto di prosciutto crudo.

(I would like a hundred grams of raw ham.)

 

●Impariamo 2(Let's learn 2)

亜希子先生:

2つ目のポイントです。

★条件法のニュアンスを確認しましょう。

今回のフレーズに使われている条件法とは、そもそもいったい何なのか気になっているかたが多いのではないでしょうか。これまで見てきた現在形、近過去、半過去、未来形などは、実はすべて直接法と呼ばれる形です。

 

マッテオ先生:

Con il modo indicativo si esprime un fatto obiettivo ed è quindi forse il modo più usato.

(The indicative mode is used to express an objective fact and is therefore perhaps the most commonly used mode.)

 

亜希子先生:

そうですね。

▼直接法は客観的なことを述べるときに使う形なので、普段耳にする機会が多いのはこちらですよね。
▼それに対して条件法は、

▼もともと「もし~なら」と何らかの条件の下で起こるかもしれない。動作や状態を表す時に使う形です。

▼そのため、今回のvorreiの場合も、

「もしよろしければ」「状況が許すのであれば」というニュアンスが含まれることから、「できれば~したいのですが」と自分の願望を丁寧に表現することができるんです。

 

★この直説法と条件の違いを少し例文で確認してみましょう。
■「私はダイエットしたいです。」

Voglio fare la dieta.

(I want to go on a diet.)

▼voglioはvolereの直説法現在の一人称単数形の活用です。直説法を使うと、自分の願望をストレートに表現することができるので、「ダイエットしたい」という強い願望を表すことができます。

 

■それに対して、「できれば私は今晩外で食事したいのですが」
Vorrei mangiare fuori stasera.
(I would like to eat out tonight.)
▼このようにvorreiと条件法を使うと、単に願望を表すのではなく、それを実現するための条件。例えば、「一緒に夕食を食べる人の同意が得られるならば」、といったような何らかの条件をクリアできるならばというニュアンスが加わります

▼つまり自分の願望を控えめに表現することができるというわけですね。
 

例えば、お店で注文するときも、
Vorrei un caffè.
(I would like a coffee.)
こんなふうにvoglioではなく、vorreiが使われるのもそのためです。
ちなみに条件法を使う時に想定される何らかの条件はこの例文のように直接表現されないことも多いので、それは聞き手が文脈から汲み取ることになります。

 

マッテオ先生:

Volendo potremmo dire che usare il condizionale potrebbe essere un modo per rimanere più vaghi e meno diretti.

(If we wanted, we could say that using the conditional could be a way to remain more vague and less direct.)

 

亜希子先生:

確かに。条件法は曖昧さをあえて残すことで、そこに込められたニュアンスを相手が汲み取ってくれることを想定した、ある意味大人の表現と言えますね。いかがですか?条件法の考え方なんとなくわかりましたか?

 

●I segreti di Roma(The secrets of Rome)

亜希子先生:

さて、今回ご紹介するローマ豆知識は?

 

マッテオ先生:

La macchina barocca della Chiesa del Gesù

(The baroque machine of the Church of Gesù)

「ジェズ教会のmacchina barocca(マッキナ・バロッカ)」

 

亜希子先生:

今回のスキットに出てきたこの教会の礼拝堂に隠された特別な仕掛け、その名もマッキナ・バロッカは17世紀に作られたものですが、今も完璧に機能しているのですから驚きですよね。

 

マッテオ先生:

Grazie a questo macchinario, il dipinto della cappella si abbassa, e rivela la bellissima statua di un santo. Sembra quasi di essere in un sogno.

(Thanks to this machinery, the painting of the chapel lowers and reveals the beautiful statue of a saint. It's almost like being in a dream.)

 

亜希子先生:

この仕掛けによって礼拝堂の6mもの巨大な絵が、まるで劇場の幕のように下がっていって、その後ろから美しい聖人の像が現れるなんて、まるで夢のようなことですが、でも本当に見られるんですよ。

 

マッテオ先生:

Per la gente dell'epoca, quando non c'erano la TV e il cinema, sarà stato come assistere ad un miracolo vero e proprio.

(For the people of the time, when there was no TV or cinema, it must have been like witnessing a real miracle.)

 

亜希子先生:

そうですよね。テレビや映画もまだ無かった当時の人にとっては、まさにこの仕掛けは奇跡そのものだったかもしれませんね。当時、宗教改革に対してカトリックの巻き返しを推し進めたイエズス会にとって観る者の五感を刺激し、あっと驚かせる仕掛けは布教のための最大の武器だったんです。

 

マッテオ先生:

A proposito, nel dialogo Bruno ha detto che si può vedere solo una volta al giorno, ma di preciso di che momento della giornata si tratta? 

(By the way, in the dialogue Bruno said that you can only see it once a day, but exactly what time of day is it?)

 

亜希子先生:

いつ見られるのか気になりますよね。この機械仕掛けは毎日夕方の5時半に行くと見ることができますよ。音楽や聖書の朗読の中、クライマックスで仕掛けが動いていく。まさに当時の演出がそのまま再現されているので、あっと驚く奇跡の瞬間をどうぞじっくり堪能してみてくださいね。

 

【絵が下がり始めるのは4:30あたりです】

 

●Proviamo.(Let's try.)

①Vorrei andare al mare questo fine settimana.

(I would like to go to the beach this weekend.)

 

②Vorrei provare questa gonna.
(I would like to try this skirt.)

 

③Vorrei un chilo di pomodori.

(I would like a kilo of tomatoes.)

 

亜希子先生:

今回はvorreiを使って自分の願望を丁寧に表現する方法を学びました。

それではまた次回!

 

亜希子先生:

マッテオ先生:

Ciao ciao!

 

【ジェズ教会】(ウィキペディアより)

 

※今日のレッスンでイタリアのトイレ事情の話がありましたが、下記Tacoさんのブログではそれ以上の世界のトイレ事情が垣間見えますよ。

日本のトイレは至れり尽くせりですよね。

そうだ、役所広司さんの映画「パーフェクトデイズ」も是非観たいと思ってます🎥