NHKラジオ第2「Asian View」2023年5月4日放送は

 

ピーター・バラカンさんへのインタビューで

故坂本龍一氏との思い出を語っていらっしゃいました。

 

聞き取れなかった部分等は下線部や※でマークしておりますので、

誤り等のご指摘大歓迎です!

NHKの聞き逃し配信で放送後1週間は聞けるはずです。

 

K:インタビュアーのキタガワさん P:ピーター・バラカン

 

K:

It's been one month since the death of Japanese composer and musician Sakamoto Ryuichi made headlines around the world. Joining us to talk about his legacy is British broadcaster Peter Barakan, who has lived in Japan for nearly fifty years. Barakan worked with Sakamoto when the late musician was a member of a pioneering electronic music group, Yellow Magic Orchestra. 
Mr. Barakan, thank you for your time.
日本の作曲家・音楽家、坂本龍一さんが亡くなり、世界中で話題になってから1カ月が経ちました。今回は、日本に50年近く住んでいるイギリスの放送作家、ピーター・バラカンさんをお招きして、坂本さんの遺志についてお話を伺います。バラカンさんは、坂本さんが電子音楽のパイオニアであるイエロー・マジック・オーケストラのメンバーだったころ、一緒に仕事をしていました。

バラカンさん、お時間をいただきありがとうございます。

P:

My pleasure. 

どういたしまして。

K:
What was your reaction when you heard that Sakamoto Ryuichi had died? 

坂本龍一さんが亡くなったと聞いたとき、どのようなお気持ちでしたか?

 

P:

I was sad, of course, but he'd been very honest about how he'd been dealing with cancer for nine years, I think it was. And he knew that his time was limited, and he's been very forthright about that in the media. So I think we were all prepared for the news when it came. 

もちろん悲しかったですが、彼は9年間だったと思いますが、癌と向き合ってきたことをとても正直に話していました。そして、自分の時間が限られていることも知っていましたし、メディアでもそのことを率直に語っていました。だから、その知らせが来たとき、私たちは皆、覚悟を決めていたと思います。

 

K:

Are Ah you worked for YMO's management company in the 1980s, what was your impression of Sakamoto?

※下線部は私にはこう聞こえるのですが、AreでなくWhileなら意味が通るような気も・・・ → いただいたコメントも参考にAreをAhと修正しました。

1980年代、YMOのマネジメント会社で働いていたあなたは、坂本さんにどのような印象を持っていましたか?

 

P:
Interestingly, I wasn't a fan of their music, to begin with, and I started working for their management as a result of having helped out on the lyrics of just one song, on one of Sakamoto's early solo albums. And it was through that that I became aware of his music in a way. When I actually started working for them, I saw them up close working in the studio, and I was really impressed by the way that he created sounds. This was in the days of before digital synthesizers, and he was an absolute genius creating sounds that nobody else made.

※下線部は「おそらくこう言っているのでは」というレベルの聞き取りです。

 → 下線部をいただいたコメントも参考にone ofをon one ofとしました。

 

面白いことに、私はもともと彼らの音楽のファンではなく、坂本さんの初期のソロアルバムで1曲だけ歌詞を手伝ったことがきっかけで、彼らのマネジメントに携わるようになりました。それをきっかけに、ある意味、彼の音楽を意識するようになったんです。実際に仕事をするようになって、スタジオで作業している姿を間近で見て、彼の音づくりに感動したんです。デジタルシンセサイザーを使う前の時代で、誰も作らないような音を作る天才だったんです。


K:

You accompanied Sakamoto during the filming of "Merry Christmas. Mr. Lawrence”.  What are your memories from that time? 

『戦場のメリー・クリスマス』の撮影では、坂本さんに同行されたそうですね。その時の思い出をお聞かせください。

 

P:

Very fun memories, actually. Most of the filming was done on an island in the South Pacific called Rarotonga, which is a small island. There's only one proper hotel in it, and everybody from Sakamoto and David Bowie. So you saw everybody on a daily basis. And we were there for about a month and a half, I suppose. Apart from the film and the wonderful music that he made for the film, just the fact of being there every day in that environment is, is my overriding memory of that time.

実はとても楽しい思い出です。撮影のほとんどは、南太平洋のラロトンガという島で行われたのですが、この島は小さな島です。ちゃんとしたホテルは1軒しかなく、坂本さんからデヴィッド・ボウイまで、みんなが集まっていました。だから、日常的にみんなに会っていたんですね。私たちは1カ月半ほど滞在したでしょうか。映画や、彼が映画のために作った素晴らしい音楽は別として、あの環境で毎日過ごしたという事実が、当時の私の一番の思い出です。

 

K:

Sakamoto spoke out on issues such as nuclear power, nuclear disarmament, and a controversial development plan for the park in central Tokyo. Why do you think he felt strongly about these issues?

※下線部あたりもちょっと怪しいかもしれません。

坂本さんは、原子力発電や核軍縮、東京都心の公園の開発計画など、さまざまな問題について発言しています。なぜ、彼はこのような問題に強い関心を持ったのだと思いますか?

 

P:

Why wouldn't he? I mean, there are so many issues that affect our lives and musicians of people like anybody else. Unfortunately in Japan, it's difficult to speak about these things because it ends up being commercial suicide. Sakamoto did speak up about these things and for a long period of time, it was over 30 years. He did it, you know, regularly.  Unfortunately, the media didn't talk about it very much. 
なぜ彼はしないのですか?(彼がそうしないとは想像できませんね。)つまり、他の誰かということではなく私たち自身の生活や音楽家に影響を与える問題がたくさんあるのです。しかし、残念ながら日本では、商業的な自殺行為になってしまうため、こうしたことを口にするのは難しいのです。坂本さんはこれらのことについて、30年という長い期間、発言していました。彼はそれを、定期的に行っていたのです。 しかし、残念ながら、メディアはそのことをあまり取り上げませんでした。

 

※下線部の訳は自分なりにバラカンさんの言いたいことをくみ取って訳したつもりなのですが・・・

※二つ目の下線部はほとんど聞き取れませんでした。カンですm(__)m 

 → いただいたコメントも参考にoverを削除しました。 

K:
What do you see as Sakamoto's legacy? 

坂本さんのレガシー(遺産)とは何だと思いますか?

 

P:

Oh, that's for history to decide, I suppose. His legacy will be musical, of course, and primarily, I imagine it will be the film soundtracks that he did.

ああ、それは歴史が決めることだと思います。彼の遺産は、もちろん音楽的なもので、主に彼が手がけた映画のサウンドトラックになると思います。

 

※マーカー部分は私的に覚えておきたい言い回しです。1度は英語で言ってみたい!

 

K:

Mr. Barakan, thank you for your time. We've been talking with Peter Barakan.

バラカンさん、お時間をいただきありがとうございました。ピーター・バラカンさんにお話を伺ってきました。

 

UnsplashCatalin Sandruが撮影した写真