バーチーからのお題にこたえようと思うじぇ!!
どうも、チャンミン齋藤です。
サランヘー。
室蘭愛を語れとな!!
生まれてから、高校卒業までの18年間を室蘭ですごした私ですが…
室蘭いいとこ一度はおいで!!
海と山と工場に囲まれた、the工業地帯・室蘭。
昨年は、僕らも里帰り公演的に室蘭で芝居を打ちましたが、やっぱり人が温かかった。
地元の自慢ポイントですね、人の温かさは。
あと、焼き鳥ね。
みなさま知ってのとおり、室蘭焼き鳥とは他の地域でいう「豚串」なわけで。
今や全国的に室蘭焼き鳥というものが浸透してますが、ただやはり名物は本場で食すに限る。
と、思うわけです。
しかし、室蘭ももっと活気づいて欲しいですね、地元民としては。
やはりルート1が室蘭を活性化するべきかしらね!!
頑張ろうルート1!!
頑張ろう室蘭!!
そして、
頑張ろう日本!!
室蘭には他にも色々ないいとこがあります。
が、それは他のメンバーが思い思いに語ってくれるでしょう!!
とにかく…
室蘭、盛り上がっていこうじぇ!!
では、ジュンス齋藤による室蘭愛・地球博の様子をお届けいたしました。
したらば!!
どうも、チャンミン齋藤です。
サランヘー。
室蘭愛を語れとな!!
生まれてから、高校卒業までの18年間を室蘭ですごした私ですが…
室蘭いいとこ一度はおいで!!
海と山と工場に囲まれた、the工業地帯・室蘭。
昨年は、僕らも里帰り公演的に室蘭で芝居を打ちましたが、やっぱり人が温かかった。
地元の自慢ポイントですね、人の温かさは。
あと、焼き鳥ね。
みなさま知ってのとおり、室蘭焼き鳥とは他の地域でいう「豚串」なわけで。
今や全国的に室蘭焼き鳥というものが浸透してますが、ただやはり名物は本場で食すに限る。
と、思うわけです。
しかし、室蘭ももっと活気づいて欲しいですね、地元民としては。
やはりルート1が室蘭を活性化するべきかしらね!!
頑張ろうルート1!!
頑張ろう室蘭!!
そして、
頑張ろう日本!!
室蘭には他にも色々ないいとこがあります。
が、それは他のメンバーが思い思いに語ってくれるでしょう!!
とにかく…
室蘭、盛り上がっていこうじぇ!!
では、ジュンス齋藤による室蘭愛・地球博の様子をお届けいたしました。
したらば!!