どうもねー音符

千葉よー音符



みんな元気?


ワタシは元気よーラブラブ




さて、私が仕掛けた納涼特別企画のおかげで

ブログの更新と罰ゲームが


凄いことになってますねキラキラ



まぁ、それは良いんですが、

ここでルールの再確認



えっ、ルールなんてあったの?


とか思った人もいるでしょう。



ルールっていう、ルールでもないんですが、


私は最初こう書きました。

めんどくさがりの私でも出来る、

オススメの暑さ対策



と。





ポイントは

めんどくさがりと

オススメ


です。




この条件を満たしてないと、いくら更新しても罰ゲームです。



当然ですねニコニコ


あと、内容がかぶるのもアウト。

同じこと言われてもしょうがないじゃないか(えなり君?)



今のところ、この条件を満たしているのは

長崎

だけですね。

若干めんどいかもですが。



ギリギリセーフで

齋藤

オススメしきれてないのが残念です。



おまけで

新人の後藤

再提出が望ましいですが、とりあえず罰ゲームは回避。

おまけは今回だけよ、新人特典ってことで。



問題の木幡

てめーは駄目だ音符

解答になってない。

再提出するように。


内容は悪くなかったのだが、書き方が違う。


私のオススメは

薄着になって、部屋の窓を開け、換気扇を回す。

です。



これだけで良かったのに。




木幡は人にものをすすめたことがないのかしら?





私も人のことをとやかく言う資格はありませんが、

求められてる事をきちんと理解し、

それを適切に表現できるようにしましょう。



書いてて心が痛い。





ちなみに私がオススメする暑さ対策は


風呂上がりに、出来るだけ薄着で、扇風機の前に行くことです。


ほてった体に扇風機の風は最高ですねグッド!

ただ、当たりすぎて風邪をひかないように注意しましょう。





それでは

これからブログを書くメンバーは、木幡みたいにならないように、

めんどくさがりにオススメする暑さ対策を教えてくださいね晴れ



遊びとバカにしないで、この機会に「文章力」を身に付けましょう。


とくに木幡!!



ブログのタイトルを何とかしなさい。





それでは、また何かあれば随時番外編にて報告します。



公式審判員づらした、

千葉がお送りしました。



ENDヒヨコ