こんばんは。

齋藤です。

 

こびとづかんにハマってしまいました。


ネーミングといい特徴といい良く考えられていて図鑑を読むと面白いです。


早速お隣のガチャガチャ屋さんを見に行ったら1つもありませんでした。


新作の準備中かしら…。



さて本日はTIEASYよりオリジナルスナップカーディガンのご紹介です。

こちらも昨日インスタでも紹介しましたティージーが誇る2大生地のひとつであるUSオーガニックコットンを使用したte002シリーズ。

 

旧式の織り機でゆっくりと編み立てることで肉厚ながらふわっと柔らかくニットのように仕上げています。

この大変に素晴らしい生地を使ったシリーズは定番のボートネックシャツをはじめ、ベーシックなサイズ感のものしかなくスタンダードな着こなしが主でした。

 

それはそれでスタイルの軸としては必要なのですが、この極上の着心地のカットソーの別の可能性を試したい。

 

つまり少しトレンドに寄せたルーズなシルエットで着たい。

 

この生地がゆったりしたらどれほど快適なのか…。

 

定番のボートネックシャツをルーズシルエットにしたものを個人的に渇望していたですが、今回その上を行くカーディガンが登場!

 

これにはやられましたね。


ボートネックシャツより重ね着に向いているのは明白。

 

サッと羽織ることで通気性と保温性を備えた生地はとても長い季節に対応。

 

ストロングポイントを活かしたさすがの企画です。

 

細かく見ていきましょう。

 

カーディガンというとVゾーンが大きく開いたものが一般的ですが、こちらしっかりとリブの付いたクルーネック。

生地や色で変化を持たせない限りどうしても真面目な印象になってしまう前者。

 

インナーにシャツなんか着たらそれこそ優等生です。

 

カーディガンをカジュアルに着崩すときにVゾーンを埋めるのが意外と難儀ですよね。

 

ボタンどこまで留めるのか全部留めないのか問題もあります。

 

その点クルーネックなら上だけ留めて下開ける。

真ん中2,3個だけ留める。

 

全開。

 

などなど自由自在。

 

そして他と比べ1番上と2番目の感覚だけ狭くなっています。

 

これは1番上だけ開けたときのインナーの見え方が抜群に良い開き方。

ここの距離がもう少し開いていると開けたときにインナーが見え過ぎてしまうのと、開いた生地がヒラヒラして少し不恰好。

 

こういった細かな気配りはさすがジャパンメイドです。

 

そしてボタンもTHEカーディガンの色の付いた4つ穴タイプではなく、シルバーのリングスナップボタン。

これなら色と素材感が特徴のこの生地を邪魔しないですし、上品に格上げしてくれます。

 

両サイドにポケットもあり。

 

そしてなんといってもこのシルエット。

肩が落ち身幅たっぷりのゆったりサイズ。

 

それでいて着丈はすっきりですからこの生地のこのシルエットはやっぱりずるい。

 

流川がパスの選択肢を増やしたくらいの無敵感。

 

この着心地はぜひとも体感してもらいたいですね。

 

季節や種類を問わずインナーは薄い色のものを着ることが多いと思いますので、今回は羽織として使いやすいはっきりとした色の5色を選びました。

 

定番カラーのブラックとダークネイビー。

そして今シーズンの新色のアンティークグレー、オールドレッド、ライムです。

私と同じくゆったりしたティージーを待っていた皆さま、ついに出ました。

 

気になる方はぜひお店でご覧ください。

 

 

 

インスタグラムもやっております。

お時間のあるときに是非ご覧ください→https://www.instagram.com/root_kumagaya/

 

 

https://stat.ameba.jp/