こんばんは。
齋藤です。
す〜ぐ風邪ひいちゃう…。
本日はRETRO GRADEよりシングルライダースジャケットのご紹介です。

お馴染みショットやアヴィレックスの代理店であるメーカーさんのオリジナルブランドがこのレトログレード。
生地や部材、縫製などのクオリティを落とすことなくお値段は半分以下という設定。
レザーとミリタリーを知り尽くしたメーカーさんによる企画というだけあって、実際に洋服を見ればめちゃくちゃ安く感じる魔法にかかってしまう。
私も実際にやられた一人でして、アメカジ熱が再燃→レッドウィング→ライダースと全てはまるで息を吸うかのようにとても自然な一連の流れ。
この春ピックしたのは2型。

まずはこのシングルライダース。
使われているレザーは羊革。
とにかく軽くて柔らかくいです。
私自身20代の頃はピッタピタのバッシバシのサイズ感でレザージャケットを着ており、靴紐が結べない、電車の吊り革が掴めないなんてのは当たり前。

タバコに火を付けるのに一苦労。
手に持ち口まで持って行けない程でした。
そんな苦労?からかやっぱり着心地は重要。
腕は立体裁断により直線的に縫われるのではなく、しっかりと膨らみのある人間の身体に合わせて作られているので窮屈さは皆無。

背面には可動域を広げるアクションプリーツを。
この手のジャケットはこれがあるだけで着心地は雲泥の差。
バイクに乗らない方も日常生活において格段に楽になります。

スタンドカラーにチンストの王道ネックライン。
大振りなYKK社の10号ファスナーはダブル。

下からの開閉が可能ですからファッション的にバリエーションが増えますし、下を少し開けておけば車の運転など座った時もお腹に圧が来なくて良いんです。

脇の下にはベンチレーション効果のある金属製のハトメ穴。
脱ぎ着がしやすいよう総裏地付き。
あえてカラーをマスタードしていますがライダースのハードさが和らぐナイス配色です。

ここまでやって税込¥36,300!
この魔法は強力!
ブラックのレザーにゴールドのファスナータイプもありましたがうちはシルバーのファスナーをチョイス。
飽きの来ない塩顔イケメンですから初めてのライダースにおすすめ。
ライダースだからと艶っぽい格好良いコーデにせず普段通りカジュアルコーデに取り入れてくださいね。
まだ寒いこの時期はアウターのインナーに着て少しずつ馴染ませてください。
そうすれば外が暖かくなりこれをメインで着れるころには、うっすらと髭の生えたアジのあるイケメンになっているはずです。
何となく伝わりますかね?
明日はもう1型をインスタでご紹介いたします。
気になる方はぜひお店でご覧ください。
インスタグラムもやっております。
お時間のあるときに是非ご覧ください→https://www.instagram.com/root_kumagaya/
https://stat.ameba.jp/
