こんばんは。

齋藤です。

 

赤城おろしハンパないです…。

 

 

さて本日もgo slow caravanよりフリーストレッキングパンツのご紹介です。

こちらはネーミングにもあるトレッキングパンツをベースにしていますが、ゴースローのアレンジが加わると全くの別物に見えるから洋服の面白いところ。

 

トレッキングパンツには歩行時に草や岩からダメージを受けやすい脚の特に膝から下、またお尻を保護するために生地を二重にしているものが多いそうでゴースローのこれもそこをデザインの肝としています。

膝下とお尻には配色のナイロン。

 

もちろんただのナイロンではなく摩擦や引っ掛かりに強いリップストップ。

 

同じナイロン生地をフロントのポケットにも使っています。

ベイカーパンツのように外付けのポケットにはマチを設けて大容量。

 

このボリューム感がパンツのポップさを際立たせています。

対してバックポケットはスラッシュポケット。

 

すっきりとしたこの仕様は座ったりする際に引っ掛ける心配もありません。

ウエストはゴムとベルト。

 

フロントにファスナーはありません。

 

雨や汗で濡れても乾きにくいコットン素材の洋服は山では命取りになるそうですから、速乾性と伸縮性ある化繊素材は必須。

そんなわけでこれはポーラテック200を。

 

先日のユニバーサルのフリースでも使われていた耐久性、通気性、保温性に優れた軽くて蒸れにくい高機能フリース。

 

穿いてみるとふわふわのぬくぬく。

 

これは気持ちいいです。

裾にはドローコード。

 

絞ることで冷気も入らないしスウェットパンツみたいな丸さも出るし。

 

シルエットを変更出来るのは山でも街でも嬉しいし。

 

と、ここまで書いていると本当に山でも穿けるのでは?と思いますがどうなんでしょう。

 

晴天の春の高尾山しか登った経験がない私には分かりませんが、とにかく日常使いには抜群だということです。

 

カラーはダークグリーンとブラック。

冬の寒さにはもちろん、ファッションを楽しめるパンツです。

 

気になる方はぜひお店でご覧ください。

 

 

インスタグラムもやっております。

お時間のあるときに是非ご覧ください→https://www.instagram.com/root_kumagaya/

 

 

https://stat.ameba.jp/