こんばんは。

齋藤です。


昨日のスーパームーンでブルームーン完全に見逃しました。


どうだったんでしょうか。

 

本日もROTOTOより和紙パイルクルーソックスのご紹介です。

夏の始まりに合わせて同じく和紙を使った踝丈のショートソックスは昨年から仕入れていましたがこのクルーソックスは今回が初。

 

まだまだ残暑厳しい9月。

 

ショーツスタイルはもう少し継続しますがソックスが踝丈だと夏の色が出過ぎてしまいます。

 

そこでこの丈で秋をスタートさせたいとの思いでのピックとなりました。

というのもこのソックス。

 

和紙を混紡しているのですが独自のシャリ感とサラサラな質感が個人的に病みつきになりまして。

 

和紙という日本の無形文化財でありながら日常生活でなかなか関係性を持てないものを、ほぼ毎日履くであろう靴下に取り入れてくれたのです。

主な原料となるのは東南アジアに生息しているマニラ麻。

 

軽くて頑丈で吸水防湿性にも優れた天然繊維です。

 

そんな和紙をコットン、ナイロン、ポリウレタンと独自の配合でクッションのあるパイル編みにしています。

通常パイル編みをする事が困難とされてきた和紙での生産を可能にしているのは、国内随一の靴下の産地である奈良県広陵町の職人の方々と特殊な編み機によるもの。

 

負荷の掛かりやすい上部はリブ編み。

 

めちゃくちゃ伸びます。

 

そしてこのソックス。

 

ショート丈とクルー丈の素材を比べたらショート丈に比べてクルー丈の方がコットンを増やして和紙を減らしています。

 

そのおかげで生地そのものが少しだけ厚みが出ますし、逆にショートは薄くて涼しくなります。

ショートもクルーも同じ生地で作れば良いのに履く季節に合わせ履く人の事を考えての妥協なき姿勢。

 

ロトトのソックスはリピーターの方が本当に多い理由が分かります。

 

薄くペラくないので春と秋のサンダルスタイルにもおすすめです。

 

秋のスタートに合わせて落ち着いた色のオートミール、グレー、ダークグレーの3色。

気になる方は是非お店でご覧下さい。

 

 

インスタグラムもやっております。

お時間のあるときに是非ご覧ください→https://www.instagram.com/root_kumagaya/

 

 

https://stat.ameba.jp/